災害への早めの備えについて
2021/08/14 10:35:19
|
様
発達した秋雨前線により、西日本では大雨特別警報の発表や線状降水帯、河川の氾濫等の被害がすでに発生しています。いざ災害が起きた時にどうすればいいか、早めの備えを心がけ災害から身を守りましょう。 【dボタンで情報収集】 インターネットやスマートフォンがない方でも、自宅の地上デジタル対応テレビの画面にNHK総合テレビを表示し、リモコンの「dボタン」を押して「新型ウイルス(福島)・防災・生活情報」を選択し、郡山市が発信する「避難情報」「開設避難所」のほか、「新型コロナウイルス関連ニュース」「台風・全般気象情報」「河川水位情報」「天気・雨雲レーダー・週間天気」「鉄道運航状況」「道路交通情報」などの情報を見ることができます。 ご家族や知人の中にインターネットがあまり得意でない方がいらっしゃれば、ぜひ「dボタン」データ放送のご紹介をお願いします。 【ハザードマップで避難経路の事前確認】 「わが家の防災ハンドブック」、「洪水ハザードマップ」等を活用し、お住まいの場所に予想される災害リスクを確認し、自治体から避難情報が発令されたら具体的にどこ(避難場所)にどのように(避難経路)避難するかを事前に決めておきましょう。 【非常用持出品の確認】 非常食や飲料水、常備薬など避難するときに持ち出す最小限の必需品をリュック等に詰めておき、玄関など持ち出しやすい場所に置いておきましょう。 新型コロナウイルス感染症対策として、マスク、消毒液、体温計の準備も必要です。 【不要不急の外出自粛】 引き続き降雨が予報されているほか、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の対策として、不要不急の外出は控えましょう。 ------------------------------ 郡山市総務部防災危機管理課 Koriyama City Disaster Prevention and Emergency Management Division TEL:024-924-2161 |
スポンサーリンク
|
![]() |
郡山市防災メールマガジン [02/23 10:09:21]
様2025年2月23日(日)7時44分に福島地方気象台が公表したコメントによると、県内では最低気温の低い状態が続く見込みで、路面や水道管の凍 |
![]() |
郡山市防災メールマガジン [02/22 09:49:49]
様2025年2月22日(土)4時44分に福島地方気象台が公表したコメントによると、県内では最低気温の低い状態が続く見込みで、路面や水道管の凍 |
![]() |
郡山市防災メールマガジン [02/21 14:34:04]
様斎藤恭紀郡山市気象防災アドバイザーによると、本市においては、明日22日(土)からの三連休中は引き続き低温状態が続くが、大雪のリスクは低いと |
![]() |
郡山市防災メールマガジン [02/20 14:56:35]
様斎藤恭紀郡山市気象防災アドバイザーによると、湖南地区では、本日20日(木)の夜から明日21日(金)の朝にかけて、4cmから5cm程度の降雪 |
![]() |
郡山市防災メールマガジン [02/19 16:38:06]
様本日2月19日(水)から湖南地区、熱海地区において、2月4日からの大雪に伴う臨時排雪場所を新たに7か所開設しましたので、以下の点にご注意の |