新型コロナウイルス感染症対策(第109報)
2020/11/13 18:00:34
|
様
【冬場の新型コロナウイルス感染症対策について】 昨日の国内での新型コロナウイルス感染者は、1日当たりの感染者数としてはこれまでで最多となりました。10月以降は再び増加傾向に転じており、日本医師会におきましては、「感染第3波」との認識のもと、最大限の警戒を呼び掛けております。市民の皆様におかれましては、感染拡大地域への不要不急の往来を控えましょう。 また、本格的な冬を迎え、気温も下がり、空気も乾燥してまいります。 下記の感染防止対策を実施しましょう。 (1)基本的な感染防止対策 〇マスクの着用 〇ソーシャルディスタンス 〇3密回避 〇感染リスクが高まる「5つの場面」の回避 (2)寒い環境における室内の換気の実施 〇換気扇などによる強制的な常時換気 〇1時間に2回以上、窓やドアを大きく開ける 〇窓やドアを常に少し開けておく (3)室内の適度な保湿 〇加湿器を使用したり、洗濯物を部屋干しするなどして、40%以上を目安に湿度を確保 【新型コロナウイルス感染症が疑われる場合】 発熱や咳、咽頭痛などの症状が現れた場合は、外出を控え、速やかに受診・相談センター【電話:0120-567-747】(24時間対応)にご相談ください。なお、一般相談(コールセンター)は【フリーダイヤル:0120-567-177】となります。 ---------------------------------------- 郡山市新型コロナウイルス感染症対策本部 TEL:024-924-2120(事務局:郡山市保健所総務課) |
スポンサーリンク
|
![]() |
郡山市防災メールマガジン [02/22 09:49:49]
様2025年2月22日(土)4時44分に福島地方気象台が公表したコメントによると、県内では最低気温の低い状態が続く見込みで、路面や水道管の凍 |
![]() |
郡山市防災メールマガジン [02/21 14:34:04]
様斎藤恭紀郡山市気象防災アドバイザーによると、本市においては、明日22日(土)からの三連休中は引き続き低温状態が続くが、大雪のリスクは低いと |
![]() |
郡山市防災メールマガジン [02/20 14:56:35]
様斎藤恭紀郡山市気象防災アドバイザーによると、湖南地区では、本日20日(木)の夜から明日21日(金)の朝にかけて、4cmから5cm程度の降雪 |
![]() |
郡山市防災メールマガジン [02/19 16:38:06]
様本日2月19日(水)から湖南地区、熱海地区において、2月4日からの大雪に伴う臨時排雪場所を新たに7か所開設しましたので、以下の点にご注意の |
![]() |
郡山市防災メールマガジン [02/19 14:49:50]
様2月19日10時に気象庁が発表した「週間天気予報解説資料」では、日本付近は、冬型の気圧配置が2月24日(月)頃まで続きます。また、今後の気 |