[POLICEメールふくしま] 防災・防犯 (No.2427745)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福島県 - POLICEメールふくしま
公式サイト

自転車の雑学(交通安全メール)
2025/08/14 10:01:53
 世界最古の自転車、皆さんはご存じでしょうか?
 自転車のルーツは諸説ありますが、19世紀初めにドイツのカール・フォン・ドライス男爵が作った「ドライジーネ」と呼ばれる足で地面を蹴って進む木製の二輪車が起源と言われています。
 15km/h程度の速度が出せたと言われており、当時は馬車よりも速く進む画期的な乗り物だったそうです。
 さて、現代日本においても身近で便利な自転車ですが、皆さんご存じのとおり自転車は軽車両に区分されており、道路交通法のルールを守って走行する必要があります。
 また、来年4月1日からは、自転車の交通違反が交通反則切符(青切符)の対象となるなど、自転車の安全利用の意識が高まっています。
 自転車を利用される際には、自転車安全利用五則を守って安全運転をよろしくお願いします!

 自転車安全利用五則
1 車道が原則、左側を通行
  歩道は例外、歩行者を優先
2 交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
3 夜間はライトを点灯
4 飲酒運転は禁止
5 ヘルメットを着用

?自転車は 車と一緒 左側?
===========================
POLICEメールふくしま
配信元:警察本部交通企画課
情報種別:交通安全情報
地域種別:県内全域
===========================
※このメールには返信できません
※情報提供は最寄りの警察署にお願いします
※警察本部からの情報は県内全域に配信されます
※登録情報の変更・配信停止はこちら
 http://uh28-cl.asp.cuenote.jp/c/hW1cakqQxErkdlbE
スポンサーリンク

POLICEメールふくしま の最新 (5件)

POLICEメールふくしま
15日(土)午後10時20分頃、喜多方市字押切南一丁目地内で、道路を横断するクマ1頭(体長約1.5メートル)の目撃情報が寄せられました。付近
POLICEメールふくしま
11月15日午後8時頃、大沼郡会津美里町小沢字牛首地内の県道赤留塔寺線において、クマ1頭????体長約0.5メートルの目撃がありました。夜間
POLICEメールふくしま
【クマの目撃】〇日時:令和7年11月15日午後5時55分頃〇場所:安達郡大玉村玉井字原田山地内の道路上〇状況:目撃者が車を運転中、道路におい
POLICEメールふくしま
本日午後4時20分頃猪苗町大字壺楊地内において、イチョウの木に登っているクマ1頭????(体長約0.5メートル)の目撃情報がありました。当署
POLICEメールふくしま
11月15日(日)午後6時頃、柳津町大字柳津地内のつきみが丘町民センター付近において、クマの目撃がありました。地域住民の方々や付近を走行する
スポンサーリンク

福島県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ