[POLICEメールふくしま] 防災・防犯 (No.2392153)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福島県 - POLICEメールふくしま
公式サイト

絶対にキャッシュカードを手渡さないで?
2025/07/01 10:51:56
 6月20日午前11時頃、本宮市内において銀行員を名乗る女にキャッシュカードをだまし取られ、現金20万円を引き出される被害がありました。
 このような被害には、次のような特徴があります。
?銀行、保険会社などの官公庁職員を名乗る電話がかかってくる。
?電話では、「還付金がある」「新しいキャッシュカードに替える必要がある」「職員を家に向かわせる」など言われる。
?事前にキャッシュカードを用意しておくように指示される。
?実際に職員を名乗る者が訪問してくる。
?印鑑が必要だと言い、被害者がその場から離れるように仕向ける。
?被害者が目を離した隙にキャッシュカードが入った封筒を別の封筒にすり替える。
?被害者から聞き出した暗証番号をもとに口座から現金が引き出される。

 官公庁を名乗って還付金があるなどと電話してきたり、自宅を訪問することは絶対にありません。
 個人情報や預貯金口座の暗証番号などを聞かれたり、キャッシュカードを提出するよう要求されるなどの不審な電話や訪問は詐欺です。
 少しでもおかしいと感じたら、すぐに警察や家族に相談してください。?????♂??????♀?
===========================
POLICEメールふくしま
配信元:郡山北警察署本宮分庁舎
情報種別:地域防犯情報
地域種別:郡山北警察署
===========================
※このメールには返信できません
※情報提供は最寄りの警察署にお願いします
※警察本部からの情報は県内全域に配信されます
※登録情報の変更・配信停止はこちら
 http://uh28-cl.asp.cuenote.jp/c/hLjMacbc2Oq5tVbE
スポンサーリンク

POLICEメールふくしま の最新 (5件)

POLICEメールふくしま
令和7年9月9日午後4時頃、福島市在庭坂字藪中地内(福島警察署庭塚駐在所から北西方に約800メートル付近)の河川敷において、飼料用コンテナボ
POLICEメールふくしま
昨日、いわき市内居住の30歳代男性が、他県警察の警察官を名乗る男から「あなた名義の銀行のカードが、何らかの犯罪に関与している可能性がある」「
POLICEメールふくしま
みなさんこんにちは????交通企画課交通事故分析統計係です。????先週一週間の重大交通事故発生状況をお知らせします。????※重大交通事故
POLICEメールふくしま
昨日、9月8日(月)午後7時10分頃、南相馬市原町区の十字路交差点で、横断歩行者が軽自動車にはねられ、重傷の怪我をする交通事故が発生しました
POLICEメールふくしま
昨日9月8日(月)午後10時30分頃、いわき市久之浜町地内の国道6号上で普通乗用自動車同士が正面衝突し、運転手1名が死亡する交通死亡事故が発
スポンサーリンク

福島県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ