[POLICEメールふくしま] 防災・防犯 (No.2340709)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福島県 - POLICEメールふくしま
公式サイト

警察官を騙る不審電話に要注意!????
2025/03/17 17:00:46
先日、二本松市内にお住まいの方の携帯電話に、警視庁の警察官を騙る者から、
  逮捕した犯人があなたのキャッシュカードを持っていた
などと電話があり、さらに共犯として逮捕されないためにと不安を覚えさせられた上、
?SNSでのやりとりを指示される。
?氏名、住所、生年月日、家族構成について聞かれる。
?身分証明書を撮影した画像の送付を指示される。
?現金の送付を指示される。
といった不審な電話がかかってきています????
警察官がLINEなどのSNSでメッセージのやりとりを指示したり、逮捕を逃れるために現金の支払いを求めることはありません????
警察署の電話番号から架かってきても、このような電話が架かってきたら、「サギ」ですので、直ぐに電話を切って、警察署までご相談ください????
===========================
POLICEメールふくしま
配信元:二本松警察署
情報種別:なりすまし詐欺情報
地域種別:二本松警察署
===========================
※このメールには返信できません
※情報提供は最寄りの警察署にお願いします
※警察本部からの情報は県内全域に配信されます
※登録情報の変更・配信停止はこちら
 http://uh28-cl.asp.cuenote.jp/c/hm37abb1yUtHy7bE
スポンサーリンク

POLICEメールふくしま の最新 (5件)

POLICEメールふくしま
先にメール配信した会津美里町永井野八月田から漆原(セブンイレブン会津高田店から会津美里町役場に通ずる道路)までの間の町道の一部の通行止めは解
POLICEメールふくしま
県警察の街頭防犯カメラの補助金申請期間は、8月29日までとなっております。補助金を希望する自治組織の方は、忘れずに申請書類の提出をお願いしま
POLICEメールふくしま
福島警察署では、7月の1か月間だけで飲酒運転(自転車を含む)を10件????????????????????????????????????
POLICEメールふくしま
本日、いわき市内において、一般住宅を訪問し、郵便局を騙って「郵便マークが書かれたプレートを販売している者がいる。」との情報が寄せられています
POLICEメールふくしま
県内で交通死亡事故が発生しています。○8月3日(日)午前8時40分頃福島市在庭坂地内主要地方道上50代男性が運転するバイクと30代男性が運転
スポンサーリンク

福島県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ