[POLICEメールふくしま] 防災・防犯 (No.2324668)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福島県 - POLICEメールふくしま
公式サイト

警察を名乗る電話に注意?
2025/02/15 13:21:14
他県の警察官を名乗り、電話番号を非通知にして電話をかけてくる詐欺が発生しています。
警察官が非通知で電話をかけることは絶対にありません。
警察官を名乗る電話で、電話番号が非通知の場合は詐欺の可能性が高いのですぐに電話を切断しましょう。
また、相手が他県の警察官を名乗った場合には、確認のため地元の警察署に相談しましょう。
===========================
POLICEメールふくしま
配信元:会津坂下警察署
情報種別:なりすまし詐欺情報
地域種別:会津坂下警察署
===========================
※このメールには返信できません
※情報提供は最寄りの警察署にお願いします
※警察本部からの情報は県内全域に配信されます
※登録情報の変更・配信停止はこちら
 http://uh28-cl.asp.cuenote.jp/c/hc1uaa7wbGsqvdbE
スポンサーリンク

POLICEメールふくしま の最新 (5件)

POLICEメールふくしま
今、スポーツ界や芸能界でも問題となっている「オンラインカジノ」この多くは海外で運営されています。「海外で合法的に運営しているから大丈夫」「日
POLICEメールふくしま
〇資料や防災グッズを送ります〇歩けなかったり、寝た切りの家族はいますか?消防署から電話で家族構成や個人情報などを聞くことはありません????
POLICEメールふくしま
県内では、「+1(844)」などからはじまる電話番号から「あなたの家族の携帯電話が不正利用されている。危険な状態なので警視庁の警察官から話が
POLICEメールふくしま
管内において、偽物の警察官を名乗った電話がかかってきたという相談が寄せられています????警察官をかたった詐欺電話は・あなたの口座が犯罪に利
POLICEメールふくしま
シートベルトの役割は、車内でケガをしない車外に放出されないなどあります。いまや、全車に装備されもはや、ベルトナシじゃ運転できない!命にスペア
スポンサーリンク

福島県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ