警察官を名乗る不審電話に注意!
2025/02/15 09:47:24
|
伊達市内において、警察官を名乗る不審電話が発生しています。
犯罪グループは、警察などの捜査機関を名乗り、 ????あなたの口座が悪用されている ????犯罪捜査に協力する必要がある などと言葉巧みにあなたを信じ込ませて現金をだまし取ろうとしたり、銀行口座や暗証番号を聞き出そうとしてきます。 この様な不審電話があった場合は、一旦電話を切って、家族や警察署に相談してください。 ?被害防止のために? ○ 知らない電話には出ない、かけ直さない。 ○ 電話をかけ直す時には 自分で調べた番号にかける。 =========================== POLICEメールふくしま 配信元:伊達警察署 情報種別:なりすまし詐欺情報 地域種別:伊達警察署 =========================== ※このメールには返信できません ※情報提供は最寄りの警察署にお願いします ※警察本部からの情報は県内全域に配信されます ※登録情報の変更・配信停止はこちら http://uh28-cl.asp.cuenote.jp/c/hcyqabhz84ksn8bE |
スポンサーリンク
|
![]() |
POLICEメールふくしま [02/19 19:05:40]
今、スポーツ界や芸能界でも問題となっている「オンラインカジノ」この多くは海外で運営されています。「海外で合法的に運営しているから大丈夫」「日 |
![]() |
POLICEメールふくしま [02/19 17:02:31]
〇資料や防災グッズを送ります〇歩けなかったり、寝た切りの家族はいますか?消防署から電話で家族構成や個人情報などを聞くことはありません???? |
![]() |
POLICEメールふくしま [02/19 16:26:12]
県内では、「+1(844)」などからはじまる電話番号から「あなたの家族の携帯電話が不正利用されている。危険な状態なので警視庁の警察官から話が |
![]() |
POLICEメールふくしま [02/19 13:25:57]
管内において、偽物の警察官を名乗った電話がかかってきたという相談が寄せられています????警察官をかたった詐欺電話は・あなたの口座が犯罪に利 |
![]() |
POLICEメールふくしま [02/19 13:11:01]
シートベルトの役割は、車内でケガをしない車外に放出されないなどあります。いまや、全車に装備されもはや、ベルトナシじゃ運転できない!命にスペア |