[POLICEメールふくしま] 防災・防犯 (No.2323805)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福島県 - POLICEメールふくしま
公式サイト

総務省職員を騙る不審な電話に注意!!
2025/02/13 20:45:06
 石川警察署管内で総務省職員を騙る不審電話がありました。
 ・あなたの携帯電話が不正利用されて被害が出ています。
 ・総務省の電話は繋がらないので、今から教える警察署の番号に電話して下さい。
という内容でしたが電話を受けた方が詐欺を疑い電話を切ったため被害はありませんでした。
 ・総務省職員が電話や通信の利用に関して個人に電話することはありません。
 ・総務省のホームページでも注意喚起されています。
※ このような不審な電話が来たら、一度電話を切り、折り返すことなく、落ち着いて、家族や警察に相談しましょう。

※ 石川警察署 0247?26?2191
===========================
POLICEメールふくしま
配信元:石川警察署
情報種別:なりすまし詐欺情報
地域種別:石川警察署
===========================
※このメールには返信できません
※情報提供は最寄りの警察署にお願いします
※警察本部からの情報は県内全域に配信されます
※登録情報の変更・配信停止はこちら http://uh28-cl.asp.cuenote.jp/c/hch8aaz9dPiBjcbE
スポンサーリンク

POLICEメールふくしま の最新 (5件)

POLICEメールふくしま
1926年の今日、先駆けのロケットを打ち上げた結果、60mまで飛翔車が約85?/hで走り、急ブレーキをかけると結果、60m先で停止速い⇒力が
POLICEメールふくしま
喜多方警察署管内にお住まいの方に、「+882」などからはじまる電話番号?から「あなたのカード????が悪用されてる。危険な状態なので警察官か
POLICEメールふくしま
当署管内において、「ショッピングサイトで買い物をして商品が届かない。」「別の商品が届いた。」等の相談が寄せられています。?????悪質なサイ
POLICEメールふくしま
昨日手配していた福島市渡利地内に住む65歳の女性につきましては、無事発見となりました。今後とも各種警察活動へのご協力をお願いいたします。==
POLICEメールふくしま
令和7年3月25日午後1時30分頃から、福島市渡利地内に住む65歳の女性が行方不明になっています。【行方不明者の特徴】〇身長156センチメー
スポンサーリンク

福島県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ