[POLICEメールふくしま] 防災・防犯 (No.2308282)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福島県 - POLICEメールふくしま
公式サイト

還付金詐欺に注意
2025/01/17 17:48:37
 相馬警察署管内において、日本年金機構を名乗る者から、
〇年金の重複金があり、本日中に手続きをしなければ年金が止まる。
〇早急に銀行へ行き、振込みをすれば間に合う。
などと電話があり、その後、携帯電話で相手にATMに誘導されて、口座に現金を振り込んでしまったとの通報がありました。
 この手口を『還付金詐欺』といい、給付金や過払い金があるなどと話を持ち掛け、お金を騙し取る詐欺です。

1相手が自治体、税務署、年金事務所などの公的機関を名乗った場合でも、まずは落ちついて確認してください。
2身に覚えのない相手からの要求には応じないでください。
3家族や警察に相談してください。

 相馬警察署(?0244-36-3191)
===============
POLICEメール福島
配信元:相馬警察署
情報種別:なりすまし詐欺情報、地域安全(防犯)情報
地域種別:相馬警察署
===============
※このメールには返信できません
※情報提供は最寄りの警察署にお願いします。
※警察本部からの情報は県内全域に配信されます
※登録情報の変更・配信停止はこちら
 http://uh28-cl.asp.cuenote.jp/c/gSpKaa6ohH3S7SbE
スポンサーリンク

POLICEメールふくしま の最新 (5件)

POLICEメールふくしま
現在須賀川警察署管内において、【警察官や電話局騙りの不審電話】が急増しています!昨日は実際に、架空の須賀川警察署員を名乗る者から、〇詐欺グル
POLICEメールふくしま
9月18日午前4時54分頃、大沼郡会津美里町佐賀瀬川字佐賀瀬川地内の県道上において、クマ1頭????の目撃がありました。その後クマは主要地方
POLICEメールふくしま
本日9月17日、午前8時頃、石川町字関根地内の町道上において、クマ一頭(体長約1メートル)の目撃情報がありました。今のところ人的被害等は確認
POLICEメールふくしま
昨日、田村市内にお住いの方の自宅に、NTTや大阪府警の警察官をかたり、〇未納料金がある〇不正契約をした者がいる〇あなたの電話が使えなくなるな
POLICEメールふくしま
当署管内において、「サポート詐欺」の相談がありました????「サポート詐欺」とは、パソコンに表示された広告や画面をクリックすると、・警告画面
スポンサーリンク

福島県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ