[POLICEメールふくしま] 防災・防犯 (No.2273872)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福島県 - POLICEメールふくしま
公式サイト

高齢歩行者被害の重大事故が増加中!
2024/11/13 16:39:03
 11月に入り、県内では高齢歩行者が被害に遭う重大事故が4件(死者2名、意識不明2名)発生しています。
 事故の特徴としては、いずれも
   〇 夜間に発生
   〇 道路横断中の事故
   〇 高齢歩行者が被害
という点が挙げられ、当事者には共通して、
   〇 運転者
    ・ 発生時の前照灯が下向き
   〇 高齢歩行者
    ・ 夜光反射材の着用無し
    ・ 自宅直近での被害
という特徴がみられます。
 道路横断中の高齢歩行者の事故は、例年、今の時期から年末にかけて増加する傾向にあるので、運転者の方は
   〇 夜間はハイビームが基本
   〇 交通ルールの遵守
に留意し、歩行者の方は
   〇 夜光反射材の着用
   〇 要件は昼間に済ませ、夜間外出は控える
を守って、交通事故防止に努めてください。


※ 石川警察署 0247?26?2191
===========================
POLICEメールふくしま
配信元:石川警察署
情報種別:交通安全情報
地域種別:石川警察署
===========================
※このメールには返信できません
※情報提供は最寄りの警察署にお願いします
※警察本部からの情報は県内全域に配信されます
※登録情報の変更・配信停止はこちら http://uh28-cl.asp.cuenote.jp/c/g8swaa251jiH7fbE
スポンサーリンク

POLICEメールふくしま の最新 (5件)

POLICEメールふくしま
令和7年9月8日午後6時頃、安達郡大玉村大山字大皿久保地内の雑木林で親子熊2頭(体長約1メートル、体長約50センチメートル)の目撃情報があり
POLICEメールふくしま
先日、二本松市に居住する方の携帯電話に、京都府警察や京都府警察伏見警察署の警察官を騙った不審電話があったと相談がありました。警察官を名乗る電
POLICEメールふくしま
国道121号大峠トンネル防災訓練が9月10日(水)に実施されます。そのため、10:00?10:50大峠道路管理所前から大峠トンネル米沢側坑口
POLICEメールふくしま
二本松警察署では、下記のとおり????交通指導取締り????を実施します。日時9月9日(火)午前中場所国道4号取締り内容速度・携帯電話使用等
POLICEメールふくしま
秋の全国交通安全運動まであと2週間となりました。昨年は暑さが落ち着き出し、夕方、暗くなるのが早まったこの時期に、正面衝突事故、横断歩行者と車
スポンサーリンク

福島県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ