?「政府からお金がもらえる」還付金詐欺に注意?
2024/11/04 13:31:20
|
相馬警察署へ「SMSに送られてきたURLにアクセスしたら、政府からお金をもらえると書いてあった。」との相談が寄せられました。
内容は、SMSに件名のないURLのみが送信され、そのURLにアクセスすると、 ●総合政府担当〇〇と言います。 ●政府と銀行の共同対応にて、あなたが人生で受け取れる多くの高額振り込み金のすべてをまとめて本日中に受け取れることになりました。 ●SMSに口座番号、支店名、氏名、電話番号を入力して必ず返答してください。 ●返答しない場合、犯罪となりあなたは捕まります。 などと書いてあったとのことです。 この手口は「還付金詐欺」といい、給付金や過払い金があるなどと話を持ち掛け、お金を騙し取る詐欺です。???? SMSやメールなどで高額なお金の還付や身に覚えのない料金の請求の話があれば、詐欺を疑いましょう。 不安なときは、家族????や相馬警察署????(?0244?36?3191)に相談してください。 =============== POLICEメール福島 配信元:相馬警察署 情報種別:なりすまし詐欺情報 地域種別:相馬警察署 =============== ※このメールには返信できません ※情報提供は最寄りの警察署にお願いします。 ※警察本部からの情報は県内全域に配信されます ※登録情報の変更・配信停止はこちら http://uh28-cl.asp.cuenote.jp/c/g5zGaa5Fwc25xnbE |
スポンサーリンク
|
![]() |
POLICEメールふくしま [04/04 13:00:43]
4/6(日)?4/15(火)春の全国交通安全運動が実施????スローガン「どんなときもわすれちゃだめだよみぎひだり」目的子供や高齢者が安全安 |
![]() |
POLICEメールふくしま [04/04 11:59:44]
7歳は、交通事故の被害に遭う確率が高いという話が…?ピッカピカの1年生がワックワクしながら学校へ私たち大人が交通ルールとマナーを守り、ドッキ |
![]() |
POLICEメールふくしま [04/04 11:39:00]
令和7年4月3日午後6時頃から福島市大笹生地内に住む90歳の男性が行方不明になっています。〈男性の特徴〉〇身長150センチメートル〇体格やせ |
![]() |
POLICEメールふくしま [04/04 09:31:55]
みなさんこんにちは。????交通企画課交通事故分析統計係です。今日は県内における3月中の事故発生状況についてお知らせします。?????集計期 |
![]() |
POLICEメールふくしま [04/04 08:32:12]
申込受付は本日17時まで!!・警察官A(大学卒程度)第1回・警察官B(高校卒程度)第1回本日で申込み終了????申込みがまだだった!という方 |