[POLICEメールふくしま] 防災・防犯 (No.2246947)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福島県 - POLICEメールふくしま
公式サイト

行方不明者の手配について
2024/09/27 16:08:12
令和6年9月26日(木)午前7時頃、いわき市平下神谷地内に居住する83歳男性が自宅から行方不明となりました。
男性の身体特徴等は、
〇身長160センチメートル
〇体格中肉
〇頭髪白髪、頭頂部が薄くなっている
〇帽子灰色の野球帽
〇上衣カーキ色のベスト、灰色の襟付き長袖シャツ
〇下位灰色のズボン
〇履き物黒色のスニーカー
であり、
前後かご付きのワインレッド色の自転車
を使用しています。
このような特徴の男性を見つけた方は、いわき中央警察署生活安全課(0246-26-2121)に連絡をお願いします。
===============
POLICEメールふくしま
配信元:いわき中央警察署
情報種別:地域防犯情報
地域種別:いわき中央警察署、いわき東警察署、いわき南警察署
===============
※このメールには返信できません。
※情報提供は最寄りの警察署にお願いします。
※警察本部からの情報は県内全域に配信されます。
※登録情報の変更・配信停止はこちら
 http://uh28-cl.asp.cuenote.jp/c/gs15acudmrdvlkbE
スポンサーリンク

POLICEメールふくしま の最新 (5件)

POLICEメールふくしま
令和6年11月下旬頃、管内居住のAさん(60歳代女性)のスマートフォンに「手数料を振り込めば8,800万円をお渡しします。」とのショートメー
POLICEメールふくしま
このようなメッセージがスマートフォンに届いたことはないでしょうか。身に覚えはなくても、不安になりながらメッセージを読んでみると、「詳しいこと
POLICEメールふくしま
郡山警察署管内では今年1月、横断歩行者が信号無視の車に衝突される痛ましい交通事故が発生しています。まもなく始まる「春の全国交通安全運動」の活
POLICEメールふくしま
二本松市内にお住まいの方に、警視庁の警察官を騙る不審な電話がありました。架かってきた電話番号は、「+29」から始まる国際電話で、「本当に警察
POLICEメールふくしま
現在、福島県内では、警察官などを騙るオレオレ詐欺の被害が激増しており、被害額は1億円を超えています!犯人は警察官や親族を騙って、・警察です。
スポンサーリンク

福島県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ