[POLICEメールふくしま] 防災・防犯 (No.2242052)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福島県 - POLICEメールふくしま
公式サイト

NTTをかたる架空料金詐欺が発生?
2024/09/20 16:14:19
 本日、相馬警察署に架空料金詐欺の被害の届出が寄せられました。
 内容は、携帯電話にNTTを名乗る男性から電話が来て、
   サイトの未納料金がある。
   裁判沙汰になれば裁判所へ出頭してもらう。
   お金を支払えば裁判沙汰にならない。
などと言われ、ATMで要求された金額を支払ってしまったとのことです。
 これを架空料金詐欺といい、「未納」「裁判」などの文言で不安をあおり、現金などを騙し取る手口です。
 突然の金銭の請求は詐欺を疑ってください。
 支払いの前に家族や警察に相談してください????
 相馬警察署 TEL 0244(36)3191
===============
POLICEメール福島
配信元:相馬警察署
情報種別:なりすまし詐欺情報
地域種別:相馬警察署
===============
※このメールには返信できません
※情報提供は最寄りの警察署にお願いします。
※警察本部からの情報は県内全域に配信されます
※登録情報の変更・配信停止はこちら
 http://uh28-cl.asp.cuenote.jp/c/gqqRaa5E4k7ktpbE
スポンサーリンク

POLICEメールふくしま の最新 (5件)

POLICEメールふくしま
令和7年3月下旬から、岩瀬郡鏡石町地内の岩瀬牧場や福島県立岩瀬農業高等学校が面する道路(通称牧場通り)上で道路工事が行われています。この道路
POLICEメールふくしま
自転車・特定小型原動機付自転車利用時はヘルメットを着用し、交通ルールを守りましょう。乗車用ヘルメットは万が一のとき自分の命を守る大事な装備で
POLICEメールふくしま
4月6日(日)から春の全国交通安全運動が始まります。上記運動に先立ち、二本松地区交通対策連絡協議会、二本松警察署では、令和7年春の全国交通安
POLICEメールふくしま
当署管内において、+88から始まる国際電話で「徳島県警で資金洗浄事件を捜査していたところ、あなた名義の口座が見つかり、捜査対象者となった。あ
POLICEメールふくしま
車間が狭い、前車が遅い、急な割り込み…運転中イライラすることも????そんな時は、「どんだけ?」と唱えて即離脱どんだけは約6秒、アンガーマ
スポンサーリンク

福島県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ