[POLICEメールふくしま] 防災・防犯 (No.2223424)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福島県 - POLICEメールふくしま
公式サイト

警察官騙りの電話に注意!
2024/08/27 10:55:49
昨日、いわき市内居住の方の携帯電話に他県警の警察官を騙る者からキャッシュカードが不正利用されているとの電話がありました。
その電話では個人情報を聞き出した上で、LINE通話に誘導し、口座番号などを聞いてきたそうです。
この電話を受けた方は、話の途中で怪しいと気づき、被害に遭いませんでした。

●警察官がLINEで通話を求めることはありません?
●警察官が電話で口座番号や暗証番号を聞くことはありません?
●警察官がキャッシュカードを預かることはありません?

近頃は、
?始めに女が電話を掛けてきて、その後警察官を騙る男に替わる
?警察官を騙って話をしてくる者が女である
などのケースが増えています?
たとえ電話の相手が女性であったとしても、このような電話はすべて詐欺です?

少しでも怪しいと感じたら、まずは落ち着いて電話を切りましょう。
そして家族へ相談、お近くの警察署へ相談・情報提供をお願いします????

===========================
POLICEメールふくしま
配信元:いわき南警察署
情報種別:なりすまし詐欺情報
地域種別:いわき南警察署
===========================
※このメールには返信できません
※情報提供は最寄りの警察署にお願いします
※警察本部からの情報は県内全域に配信されます
※登録情報の変更・配信停止はこちら
 http://uh28-cl.asp.cuenote.jp/c/giowab5FxMqyj3bE
スポンサーリンク

POLICEメールふくしま の最新 (5件)

POLICEメールふくしま
警察官を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取るニセ警察詐欺が多発して
POLICEメールふくしま
最近、夕方から夜間にかけて郡山駅東側地区の路上で、通行者に下半身を露出して見せつける中年男性に関する目撃情報が複数件寄せられています。当署で
POLICEメールふくしま
令和7年4月24日午後2時20分頃、福島市土湯温泉町地内で体長1.2メートルくらいのクマ1頭が目撃されました。警察では目撃場所付近を警戒中で
POLICEメールふくしま
4月24日の早朝から、二本松市初森地内に居住する69歳の女性が、行方不明となっています。行方不明者の特徴は、身長155センチメートルくらい体
POLICEメールふくしま
泥棒は「見られる」「音が出る」「照らされる」「時間がかかる」ことを嫌がります。〇防犯カメラや看板(ステッカー)を設置〇防犯砂利の活用〇センサ
スポンサーリンク

福島県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ