[POLICEメールふくしま] 防災・防犯 (No.2215183)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福島県 - POLICEメールふくしま
公式サイト

詐欺被害の増加は、他人事ではありません?
2024/08/15 15:47:03
年金支給日でもある8月15日、二本松署では、郭内地区で防犯協会、防犯指導隊と連携し、利用者に詐欺被害防止や万引き防止を呼びかける防犯キャンペーンを実施しました。
県内では、SNSを利用した投資詐欺などが急増しており、管内でもなりすまし詐欺が昨年のおよそ4倍の被害が確認されております。
手口はますます巧妙になっています。
〇電子マネーで支払ってください(もしくは電子マネーで払い戻します)
〇絶対に儲かる
〇キャッシュカードを確認したい
〇暗証番号やクレジットカードの番号を教えてください
などの言葉が、電話やメール、SNSで出てきたら、まず詐欺を疑って相手にしないようにしましょう。
不安に感じた時は、「自分だけは大丈夫」と考えずに家族や警察に相談しましょう????
===========================
POLICEメールふくしま
配信元:二本松警察署
情報種別:なりすまし詐欺情報
地域種別:二本松警察署
===========================
※このメールには返信できません
※情報提供は最寄りの警察署にお願いします
※警察本部からの情報は県内全域に配信されます
※登録情報の変更・配信停止はこちら
 http://uh28-cl.asp.cuenote.jp/c/ge1Nabcg52xP3CbE
スポンサーリンク

POLICEメールふくしま の最新 (5件)

POLICEメールふくしま
盛大に開催されたビール祭初日の7月25日(金)深夜から早朝にかけて、会場周辺で、〇泥酔寝込み者?6件〇けんか・口論?5件その他バイクの騒音苦
POLICEメールふくしま
夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動が終了し、初めての週末です。過去5年間の交通死亡事故の発生傾向を見ると、7月の交通死亡事故の発生件数が一番多
POLICEメールふくしま
7月25日(金)午後5時10分頃、金山町大字川口地内において、クマ1頭(体長約0.5メートル)の目撃がありました。クマを目撃した際は、危険で
POLICEメールふくしま
当署管内において、某有名配送業者を名乗る者から「あなたのお名前で、全国に現金入りの荷物が郵送されている。」などといった不審な電話が架かってき
POLICEメールふくしま
連日の猛暑となっていますが、山も猛暑になています。喜多方警察署管内の飯豊連峰では、登山者の熱中症による救助要請が連続しています。猛暑の中で山
スポンサーリンク

福島県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ