[POLICEメールふくしま] 防災・防犯 (No.2203809)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福島県 - POLICEメールふくしま
公式サイト

総務省をかたる不審電話について
2024/07/31 10:27:09
警察署に総務省をかたる不審電話の相談が寄せられたのでお知らせします????
内容は、
???? 自動音声で「2時間後にあなたの電話サービスが解約されます。オペレーターと話したい方は1を押してください。」
???? 「1」を押すと、総務省の人間を名乗る男性が電話に出て「あなたの携帯電話番号を使って何者かがSNS上に悪口を書いている。」などと言って不安を煽る
というものです????以下の点に注意して、被害防止をお願いします?

【不審電話対応のポイント????】
???? 心当たりのない番号からの電話には出ない
???? 電話に出てしまっても、絶対に個人情報は話さない
???? お金の話が出たら詐欺を疑う
===============
POLICEメール福島
配信元:相馬警察署
情報種別:なりすまし詐欺情報、地域安全情報
地域種別:相馬警察署
===============
※このメールには返信できません
※情報提供は最寄りの警察署にお願いします。
※警察本部からの情報は県内全域に配信されます
※登録情報の変更・配信停止はこちら
 http://uh28-cl.asp.cuenote.jp/c/gac3aa6RuEpRmDbE
スポンサーリンク

POLICEメールふくしま の最新 (5件)

POLICEメールふくしま
県内で4月15日(火)いわき市内軽自動車と中型時貨物車の衝突軽自動車運転の男性が死亡4月17日(木)川俣町内普通車と歩行者の衝突歩行者の高齢
POLICEメールふくしま
大型連休のシーズンが近づいてきました。連休は外出の機会が増えると思いますが、外出先での不審者に気を付けてください。不審者が声かけ等をしてきた
POLICEメールふくしま
春山登山や山菜採りのシーズンとなり山岳遭難の発生が懸念されます。福島県警察では、4月19日(土)?5月31日(土)までを【春の行楽期における
POLICEメールふくしま
皆さん、「グリュックアウフ」という言葉をご存じでしょうか?この言葉はドイツ語であり、日本語に訳すと「ご安全に」「ご無事で」という意味の挨拶で
POLICEメールふくしま
還付金の電話で、相手が国際電話番号(+1…)だったことから、サギに気付き被害に遭わなかったという事例があります。最初に+が付く電話番号は国際
スポンサーリンク

福島県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ