[POLICEメールふくしま] 防災・防犯 (No.2122107)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福島県 - POLICEメールふくしま
公式サイト

ウィルス感染画面にはご注意!
2024/03/13 11:43:31
 本日、二本松市居住の方から、
   インターネットを使用していた際、
    「ウィルスに感染しました。」
    「復旧するには、画面に記載されている電話番号に電話してください。」
  と画面が表示された。
との相談がありました。
 これは、サポート詐欺の手口であり、記載されている電話番号に電話を架けると、
  復旧にはお金がかかるので、電子マネーを購入して下さい。
等と言い、手続きのサポートを装い法外な金銭を要求してきます。
 このような画面に表示された電話番号には、絶対に電話しないで下さい。
 また、インターネットを閲覧中にこのような表示が出たら、慌てて対応せず、家族や二本松警察署(23-1212)までご相談ください。
===========================
POLICEメールふくしま
配信元:二本松警察署
情報種別:なりすまし詐欺情報
地域種別:二本松警察署
===========================
※このメールには返信できません
※情報提供は最寄りの警察署にお願いします
※警察本部からの情報は県内全域に配信されます
※登録情報の変更・配信停止はこちら
 http://uh28-cl.asp.cuenote.jp/c/ftjbabf7xnmIlpbE
スポンサーリンク

POLICEメールふくしま の最新 (5件)

POLICEメールふくしま
我が家の家庭菜園の野菜が実ってきました。なすが実り、収穫までもう少し!と楽しみにしていたところ、子どもが勝手に収穫してしまい、大変ショックを
POLICEメールふくしま
「覚醒剤」「大麻」「コカイン」「MDMA」等々。。。みなさんも聞いたことがありますよね?そうです!これらは、法律で規制されている薬物です。使
POLICEメールふくしま
喜多方市塩川町遠田字寺内地内において、????クマ????1頭が目撃されています!クマがまだ付近に潜伏している可能性がありますので、付近を通
POLICEメールふくしま
喜多方市塩川町四奈川字前田地内において、????クマ????1頭が目撃されています。クマはその後、どこかに移動していったようです。まだ、付近
POLICEメールふくしま
北塩原村大字大塩字土合道地内の国道459号上で、倒木のおそれで、本日午前9時頃から実施していた片側交互通行の交通規制は午後4時30分頃に解除
スポンサーリンク

福島県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ