[POLICEメールふくしま] 防災・防犯 (No.2119526)

パソコン版へ
スポンサーリンク
税務署を騙ったメールに注意
2024/03/08 15:26:40
 昨日、郡山市内居住の男性のスマートフォンに「国税還付金の電子発行を開始しました。E-Taxの個人納税アカウントを持つことを全員に義務つけています。このメールを受信後24時間以内に下記の専用リンクからE-Taxアカウントをご登録ください。」等と税務署を騙った詐欺メールが届いています。
 不審なメールは開かないことが一番ですが、メールを開いた際に文面にURLが記載されている場合は、そのURLにアクセスしないでください。
 このようなメールが届いたら税務署や最寄りの警察署に相談してください。

===========================
POLICEメールふくしま
配信元:郡山北警察署
情報種別:なりすまし詐欺情報
地域種別:郡山北警察署
===========================
※このメールには返信できません
※情報提供は最寄りの警察署にお願いします
※警察本部からの情報は県内全域に配信されます
※登録情報の変更・配信停止はこちら
 http://uh28-cl.asp.cuenote.jp/c/fsbtach8nHoqytbE
スポンサーリンク

POLICEメールふくしま の最新 (5件)

POLICEメールふくしま
南会津警察署管内では、犯罪と交通事故の未然防止のため、夜間検問を実施しています??犯罪に関係なく、違反もしていない方にはご迷惑をおかけして申
POLICEメールふくしま
南会津警察署管内では、最近ではクマに関する通報自体はありませんが、目撃はかなりされているようです????????シカと車の事故も数件発生して
POLICEメールふくしま
5月21日(水)の午前中、いわき市小名浜野田地内において速度違反取締りを実施します。ドライバーのみなさんは制限速度を守り、安全運転に心がけて
POLICEメールふくしま
管内にお住いの60歳代の男性が、資産運用のため仮想通貨に関するサイトを検索し、「Emarlado」というサイトにアクセスし、登録手続きをした
POLICEメールふくしま
先に送信したクマの目撃について一部訂正がありました。本日(5月19日)は誤りで、正しくは本日(5月20日)となります。大変申し訳ございません
スポンサーリンク

福島県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ