[POLICEメールふくしま] 防災・防犯 (No.2112835)

パソコン版へ
スポンサーリンク
だまされていませんか?「電子マネーで支払って」=詐欺を疑って!!
2024/02/24 10:39:30
いろいろな理由で、電子マネーで支払うよう要求されたとの相談が寄せられております。
例えば、「パソコンのエラーメッセージを修復するため」
「お金を貸すので、支払い能力を確認するため」
「遺産を相続する権利があります。その弁護士費用として」
「配当金を渡すので、そこにかかる税金分として」
など、様々な理由で電子マネーの購入と電子マネーのカード番号の教示を要求してきます。
 電子マネーは、コンビニ、大型家電量販店、スーパーマーケットやインターネット上でも
購入できますが、購入する前にまず家族や警察に相談しましょう。
 詐欺の被害者は、高齢者だけでなく、若者も少なくありません。
 家族、職場、サロンなどいろいろな場所で話題にしてお互い注意しましょう。

===========================
POLICEメールふくしま
配信元:南相馬警察署
情報種別:なりすまし詐欺情報
地域種別:南相馬警察署
===========================
※このメールには返信できません
※情報提供は最寄りの警察署にお願いします
※警察本部からの情報は県内全域に配信されます
※登録情報の変更・配信停止はこちら
 http://uh28-cl.asp.cuenote.jp/c/fogBabgkrSshyZbE
スポンサーリンク

POLICEメールふくしま の最新 (5件)

POLICEメールふくしま
本日、午後6時ころ、白河市表郷八幡地内の県道上において、クマ????1頭(体長約1.5メートル)の目撃情報がありました。現在までクマによる被
POLICEメールふくしま
本日5月17日午後5時55分頃、会津若松市東山町大字湯本字上湯本地内の路上において、クマ1頭????(体長約1メートル)の目撃がありました。
POLICEメールふくしま
5月17日午後4時21分頃、大沼郡会津美里町小沢字村前地内の竹藪において、クマ1頭????(体長約1メートル)の目撃????があり、現在も居
POLICEメールふくしま
本日二本松市にお住まいの方の携帯電話に、山梨県警や警視庁の警察官を名乗る者から、「詐欺グループ事件の捜査で、あなたの名前が捜査対象に挙がって
POLICEメールふくしま
当署管内は、農業を営む方が多数居住している地域であり、トラクター、耕運機、草刈り機などの農業機を狙った犯罪が発生する場合があります。窃盗被害
スポンサーリンク

福島県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ