[POLICEメールふくしま] 防災・防犯 (No.2093341)

パソコン版へ
スポンサーリンク
またサポート詐欺被害発生・要注意!!
2024/01/12 10:46:46
今週、白河署管内においてサポート詐欺被害が発生しました。
内容は、西郷村居住の高齢男性が、勤務先のパソコンでインターネットサイトを閲覧中に突然、「トロイの木馬に感染しました。」「パソコンを修理するために822?〇〇〇〇?〇〇〇〇に電話してください。」などと表示されたため、表示された番号に電話をかけたところ、大手ソフトウェア販売会社を名乗るものから「パソコンを修理するために、電子マネーで修理代金を支払ってください。」などと言われました。

男性は、相手の指示に従い、当署管内の複数のコンビニで電子マネーを購入し、相手側にコード番号を伝え、計48万円相当を騙し取られてしまいました。

皆さんへのお願い!!
サポート詐欺とは、「ウイルスに感染している。」「修理等には電子マネーが必要だ。」などうその口実で、技術サポートを装った犯人がパソコンのサポートや修理名目で金銭を騙し取る手口です。
特にコンビニ店の方におかれましては、複数回や高額の電子マネーを購入するお客さんに対して、今後とも「もしかしたら騙されているかも」という視点で、被害防止や注意喚起のための一声をお願いします。
===========================
POLICEメールふくしま
配信元:白河警察署
情報種別:なりすまし詐欺情報
地域種別:白河警察署
===========================
※このメールには返信できません
※情報提供は最寄りの警察署にお願いします
※警察本部からの情報は県内全域に配信されます
※登録情報の変更・配信停止はこちら
 http://uh28-cl.asp.cuenote.jp/c/fcdWabno5fgxpjbE
スポンサーリンク

POLICEメールふくしま の最新 (5件)

POLICEメールふくしま
福島県警察から、サイバー捜査官募集についてのお知らせとなります。現在、福島県警察では、主に情報処理に関する専門的知識・技能を生かし、警察官と
POLICEメールふくしま
みなさんこんにちは。交通企画課交通事故分析統計係です。????先週一週間の重大交通事故発生状況をお知らせします。????※重大交通事故とは、
POLICEメールふくしま
本日午前9時40分頃、福島市飯坂町字笠松地内において、クマ1頭(体長約1.0メートル)が目撃されました。今のところ、人的・物的被害は確認され
POLICEメールふくしま
前回の配信メールに引き続き、SNS利用時にこどもたちが犯罪被害に遭う事例について紹介します。【ケース2】SNSで仲良くなった女友達と写真のや
POLICEメールふくしま
本日配信したクマの目撃情報に関するメールについて、目撃場所を、二本松市毘沙門堂地内と配信しておりましたが、正しくは、二本松市毘沙門堂山地内で
スポンサーリンク

福島県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ