[POLICEメールふくしま] 防災・防犯 (No.2080479)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福島県 - POLICEメールふくしま
公式サイト

サポート詐欺に注意!!
2023/12/13 17:27:09
パソコンで、突然警告画面が表示されてもあわてない?
相馬警察署に、サポート詐欺に関する相談が寄せられています。

サポート詐欺とは?
1?パソコンでサイト閲覧中、「ハッキングされた」「ウイルスに感染した」などというニセ警告画面が表示
2?画面の連絡先に電話をすると「これから対策をします」と言われる
3?遠隔操作ソフトをインストールするように指示される
4?相手から、「対策したので、サポート費用が必要」と言われる
5?その後、費用支払いのため「コンビニで電子マネーを買って裏面の番号を教えて」と言われる
といった手口です????

被害防止のポイント????
○ニセ警告画面が表示されたら、インターネット画面を閉じる
○画面に表示された連絡先には、絶対に電話をしない
○「コンビニで電子マネーを買って」は詐欺だと疑う
===============
POLICEメール福島
配信元:相馬警察署
情報種別:なりすまし詐欺情報
地域種別:相馬警察署
===============
※このメールには返信できません
※情報提供は最寄りの警察署にお願いします。
※警察本部からの情報は県内全域に配信されます
※登録情報の変更・配信停止はこちら
 http://uh28-cl.asp.cuenote.jp/c/eUcLaa5NmLmwjKbE
スポンサーリンク

POLICEメールふくしま の最新 (5件)

POLICEメールふくしま
本日8月18日、午後3時40分頃、石川町大字北山字高野地内の山林において、クマ1頭(体長約1メートル)の目撃情報がありました。今のところ人的
POLICEメールふくしま
本日8月18日午後3時頃猪苗代町大字若宮字村東丙地内高森川河川敷内において、木に登っているクマ1頭(体長約1.5メートル)の目撃がありました
POLICEメールふくしま
本日8月18日午後1時20分頃磐梯町大字更科字六郎原地内町道上において、クマ1頭(体長約1メートル)の目撃がありました。猪苗代警察署管内では
POLICEメールふくしま
米はふかしが重要!ふかすとアジが出る↓米、芋、卵ふかすとアクが出る↓エンジン、先輩風、ヤンキーアクがでるふかしはトラブルに!事故に繋がる??
POLICEメールふくしま
本日8月18日午後0時15分頃、会津若松市一箕町大字金堀字鴈取沢地内において、クマ1頭????(体長約0.5メートル)の目撃がありました。付
スポンサーリンク

福島県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ