[POLICEメールふくしま] 防災・防犯 (No.2050407)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福島県 - POLICEメールふくしま
公式サイト

農耕車の事故に注意!
2023/10/16 15:07:45
 この時期は農耕車を運転する機会が増えます。
 隣の石川郡では、先週、トラクターを運転していた男性が法面から転落し、トラクターの下敷きになる事故が発生しました????

 注意点は、次のとおりです。
 ?農耕車の特性を理解した運転やゆとりを持った作業計画を立てる
 ・農耕車は速度が出ませんので特に道路横断時は十分な安全確認を
 ・明るい?うちに作業を終わらせる
 ・自分の体力や身体機能を自覚し、ゆとりをもって運転する
 ?農耕車が転落しないように周囲をよく確認する
 ・車幅や路肩に注意する
 ・シートベルトを装着する
 ?明け方や夕暮れ時の追突被害を防止する
 ・「低速車マーク」や「夜光反射材」を装着する
 ・運転者自身が「夜光反射材」を身につける

===========================
POLICEメールふくしま
配信元:棚倉警察署
情報種別:交通安全情報
地域種別:棚倉警察署
===========================
※このメールには返信できません
※情報提供は最寄りの警察署にお願いします
※警察本部からの情報は県内全域に配信されます
※登録情報の変更・配信停止はこちら
 http://uh28-cl.asp.cuenote.jp/c/eC2Caav4ur4Lt9bE
スポンサーリンク

POLICEメールふくしま の最新 (5件)

POLICEメールふくしま
令和7年7月29日午後7時10分ころ、福島市下野寺地内の田畑で体長約1.5メートルのクマ1頭が目撃されました。警察では目撃場所付近を警戒して
POLICEメールふくしま
令和7年7月29日(火)午後2時30分頃、耶麻郡北塩原村大字桧原字剣ケ峯地内青沼付近山道において????クマ1頭(体長約1.0メートル)の目
POLICEメールふくしま
おいだし、ほんだし、昆布だし⇒味の決め手のポイント口出し、手出し、ダメ出し⇒若手が嫌がるポイントはみ出し、走り出し、速度だし⇒事故に繋がるポ
POLICEメールふくしま
福島県では、偽(ニセ)警察官による詐欺が相次いで発生しています。特に多いのは、「携帯電話や口座が詐欺に使われている」などと不安を煽った上、「
POLICEメールふくしま
本日、午前10時30分頃、二本松市安達太良山系鉄山付近において、クマ1頭(体長約1.5メートル)の目撃情報がありました。現時点で人的、物的被
スポンサーリンク

福島県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ