[POLICEメールふくしま] 防災・防犯 (No.2050212)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福島県 - POLICEメールふくしま
公式サイト

不審なショートメール????に注意!!
2023/10/16 09:12:16
イオン銀行を名乗り「お客様の口座取引を一時的に規制しています。」との内容の不審なショートメールが届いたとの相談がありました。
このようなメールは、詐欺の可能性が高いです。
高額な料金を請求されたり、口座番号などの情報を求められたりしますので注意してください。

【被害に遭わないために】
●身に覚えのないメールは無視すること。
●ショートメールに記載されたURLに安易にアクセスしたり、電話番号に電話を架けないこと。
●不審なメールを受けた場合、自分一人で判断しないで、必ず家族や警察に相談すること。
===========================
POLICEメールふくしま
配信元:南相馬警察署
情報種別:なりすまし詐欺情報
地域種別:南相馬警察署
===========================
※このメールには返信できません
※情報提供は最寄りの警察署にお願いします
※警察本部からの情報は県内全域に配信されます
※登録情報の変更・配信停止はこちら
 http://uh28-cl.asp.cuenote.jp/c/eCwNabez511YnLbE
スポンサーリンク

POLICEメールふくしま の最新 (5件)

POLICEメールふくしま
令和7年9月8日午後6時頃、安達郡大玉村大山字大皿久保地内の雑木林で親子熊2頭(体長約1メートル、体長約50センチメートル)の目撃情報があり
POLICEメールふくしま
先日、二本松市に居住する方の携帯電話に、京都府警察や京都府警察伏見警察署の警察官を騙った不審電話があったと相談がありました。警察官を名乗る電
POLICEメールふくしま
国道121号大峠トンネル防災訓練が9月10日(水)に実施されます。そのため、10:00?10:50大峠道路管理所前から大峠トンネル米沢側坑口
POLICEメールふくしま
二本松警察署では、下記のとおり????交通指導取締り????を実施します。日時9月9日(火)午前中場所国道4号取締り内容速度・携帯電話使用等
POLICEメールふくしま
秋の全国交通安全運動まであと2週間となりました。昨年は暑さが落ち着き出し、夕方、暗くなるのが早まったこの時期に、正面衝突事故、横断歩行者と車
スポンサーリンク

福島県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ