[POLICEメールふくしま] 防災・防犯 (No.2020848)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福島県 - POLICEメールふくしま
公式サイト

防災の日、防災週間について
2023/08/30 11:23:25
〇「防災の日、防災週間」とは
1923(大正12)年9月1日、関東大震災が発生して関東地方を中心に大規模な被害が発生しました。
1960(昭和35)年、台風や地震、津波などの自然災害について理解を深め、防災意識の高揚を目的として、関東大震災が発生した9月1日を防災の日に設定されました。
また、1982(昭和57)年には8月30日から9月5日を防災週間に設定されました。

〇防災の日、防災週間に災害への備えをしましょう。
8月から9月は一年で最も台風が多い時期です。
防災の日、防災週間を機会として災害の備えを確認しましょう。
・ハザードマップで危険個所、避難場所の確認を
・家族の安否確認方法の事前取り決めを
・非常持ち出し袋の点検を
・「家具は倒れるもの」と考えて、置き方に工夫を
・最新の気象情報に注意を
・災害が予想されるときは早めの行動を
===========================
POLICEメールふくしま
配信元:いわき南警察署
情報種別:防災情報
地域種別:いわき南警察署
===========================
※このメールには返信できません
※情報提供は最寄りの警察署にお願いします
※警察本部からの情報は県内全域に配信されます
※登録情報の変更・配信停止はこちら
 http://uh28-cl.asp.cuenote.jp/c/ewh2absYpO3SlIbE
スポンサーリンク

POLICEメールふくしま の最新 (5件)

POLICEメールふくしま
令和7年9月8日午後6時頃、安達郡大玉村大山字大皿久保地内の雑木林で親子熊2頭(体長約1メートル、体長約50センチメートル)の目撃情報があり
POLICEメールふくしま
先日、二本松市に居住する方の携帯電話に、京都府警察や京都府警察伏見警察署の警察官を騙った不審電話があったと相談がありました。警察官を名乗る電
POLICEメールふくしま
国道121号大峠トンネル防災訓練が9月10日(水)に実施されます。そのため、10:00?10:50大峠道路管理所前から大峠トンネル米沢側坑口
POLICEメールふくしま
二本松警察署では、下記のとおり????交通指導取締り????を実施します。日時9月9日(火)午前中場所国道4号取締り内容速度・携帯電話使用等
POLICEメールふくしま
秋の全国交通安全運動まであと2週間となりました。昨年は暑さが落ち着き出し、夕方、暗くなるのが早まったこの時期に、正面衝突事故、横断歩行者と車
スポンサーリンク

福島県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ