[POLICEメールふくしま] 防災・防犯 (No.2018172)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福島県 - POLICEメールふくしま
公式サイト

多発するサポート詐欺に要注意!!
2023/08/26 10:00:18
先日、白河署管内に居住する男性からサポート詐欺に関する相談を受けています。
サポート詐欺とは、技術サポートを装った犯人がパソコンのサポートや修理名目で金銭を騙し取る手口です。

内容は、自宅でインターネットを閲覧中に突然パソコンの操作ができなくなり、その後、「ここに電話をしてください。」などと表示されたため、表示された番号に電話をかけたところ、片言の日本語を話す外国人から住所や名前など個人情報を聞かれた後「サポート代金10万円を、電子マネーを購入して支払ってほしい。」などと言われたものです。
男性は、サポート代金が高額であることを不審に思い、家族に相談することを伝えたところ「分かりました。もう電話してこなくていいです。」と言って電話が切れたため、被害には遭いませんでした。

皆さんへのお願い!!
「ウイルスに感染している。」「料金には電子マネーが必要だ。」は詐欺グループの手口です。
パソコンの画面に「ウイルス感染」の表示が出た場合は、表示された電話番号に電話せず、家族や警察に相談してください。
===========================
POLICEメールふくしま
配信元:白河警察署
情報種別:なりすまし詐欺情報
地域種別:白河警察署
===========================
※このメールには返信できません
※情報提供は最寄りの警察署にお願いします
※警察本部からの情報は県内全域に配信されます
※登録情報の変更・配信停止はこちら
 http://uh28-cl.asp.cuenote.jp/c/eusyabi72zmxdfbE
スポンサーリンク

POLICEメールふくしま の最新 (5件)

POLICEメールふくしま
本日(11月17日)午後8時45分頃、会津若松市東山町大字湯本地内において、クマ1頭(体長約1メートル)????の目撃情報がありました。最近
POLICEメールふくしま
令和7年11月17日午後3時45分頃、福島市桜本字上新屋敷地内(須川南方、庭塚駐在所から南西方約2キロメートル)において、住宅敷地内に植えて
POLICEメールふくしま
〇発見日時本日午後1時43分頃〇発生場所桑折町大字南半田字湧水地内町道上〇状況30歳代男性が車を運転中、町道上を南から北へ熊1頭が横断するの
POLICEメールふくしま
11月17日午後3時50分頃、大沼郡会津美里町鶴野辺字広町地内の駐車場内において、クマ1頭????の目撃がありました。この近くの新鶴駅付近で
POLICEメールふくしま
令和7年11月17日午後0時10分頃、福島市桜本字中林地内(須川南方、庭塚駐在所から南西方約1.6キロメートル)において、住宅敷地内に植えて
スポンサーリンク

福島県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ