交通事故の発生状況(7月末)について
2023/08/06 18:00:19
|
◯ いわき南警察署管内の7月末の交通人身事故発生状況についてお知らせします。
・ 発生件数 42件 (前年同期比±0) ・ 死者数 0人 (前年同期比±0) ・ 負傷者数 52人 (前年同期比−2) ◯ 事故の多い路線 ・ 国道6号 13件 (前年同期比+7) ・ 主要地方道日立いわき線 8件 (前年同期比−4) ◯ 事故の多い時間帯 ・ 午後5時から午後6時 7件 (前年同期比+1) ◯ 多い事故形態 ・ 追突 18件 (前年同期比−4) ◯ 事故の多い曜日 ・ 水曜日 10件 (前年同期比+5) ・ 月曜日 9件 (前年同期比+2) 時間にゆとりを持った運転をして、交通事故を防止しましょう。 8月に入っても暑い日が続きますが、事故なく、楽しい夏休みにしましょう。 =========================== POLICEメールふくしま 配信元:いわき南警察署 情報種別:交通安全情報 地域種別:いわき南警察署 =========================== ※このメールには返信できません ※情報提供は最寄りの警察署にお願いします ※警察本部からの情報は県内全域に配信されます ※登録情報の変更・配信停止はこちら http://uh28-cl.asp.cuenote.jp/c/eoi3abu5e6vEhjbE |
スポンサーリンク
|
![]() |
POLICEメールふくしま [04/11 16:38:18]
点検商法が横行しています。ある日・・・作業服の男「屋根の無料点検をします。」叔母「無料なら」作業服の男「屋根が傷んでいますね、今なら補助金も |
![]() |
POLICEメールふくしま [04/11 15:00:28]
取締りをすると「運が悪かった」という運転手さんがいますが、そうではありません。車はあなたの操作によって動いています。事故を起こした時、相手に |
![]() |
POLICEメールふくしま [04/11 14:17:34]
県警では、聴覚や言語に不自由があるなど、言葉による110番通報ができない方のために「メール110番?」を開設していますが、他県で、このメール |
![]() |
POLICEメールふくしま [04/11 14:09:09]
横断歩道を渡るときは、手挙げでアピール渡るアピールが事故防止に繋がる????1974年の今日、ガッツ石松選手がゴンザレス選手に勝って手を挙げ |
![]() |
POLICEメールふくしま [04/11 13:58:04]
4月15日(火)は、「なりすまし詐欺被害ゼロの日」及び「シルバー交通安全の日」です?郡山警察署では、4月15日午前10時からヨークパーク(郡 |