[POLICEメールふくしま] 防災・防犯 (No.1881818)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福島県 - POLICEメールふくしま
公式サイト

【架空料金請求詐欺に注意!】
2023/01/05 14:14:40
架空の事実を口実にして、金品を請求される相談が多く寄せられています。
内容は、NTTなどの大手企業を装い「ご利用料金についてお話ししたいことがあります」などとメールが届くものや、急にパソコン画面に「ウイルスに感染しています」などと表示があるものです。
どちららのパターンでも、連絡先の電話番号が表示され、電話をすると「未納料金がある。ウイルス駆除でお金がかかる」などと金品を請求されます。
被害の多くは、コンビニエンスストアで電子マネーの購入を求められますが、未納料金などの請求で、急に電子マネーでの支払いを求められることはありません!
お金の話が出たら、まずは警察や家族に相談をして下さい。
その相談が、あなたと家族を守ります。

※このメールは県警本部から県内全域の方に配信しています。

===========================
POLICEメールふくしま
配信元:警察本部生活安全企画課
情報種別:なりすまし詐欺情報
地域種別:県内全域
===========================
※このメールには返信できません
※情報提供は最寄りの警察署にお願いします
※警察本部からの情報は県内全域に配信されます
※登録情報の変更・配信停止はこちら
 https://uh28.asp.cuenote.jp/mypage/login/NNoGoGjo1i
スポンサーリンク

POLICEメールふくしま の最新 (5件)

POLICEメールふくしま
郡山警察署管内では、飲酒運転を根絶するため、連日各所でミニ検問を実施しています。この時期、皆さんの職場等でも飲酒の機会が多いと思います。飲酒
POLICEメールふくしま
「春の全国交通安全運動」が始まります。1運動期間4月6日(日)から4月15日(火)までの10日間2運動重点(1)こどもを始めとする歩行者が安
POLICEメールふくしま
福島警察署では、時間を問わない飲酒検問により悪質ドライバーを徹底排除します!!二日酔い運転も絶対に許しません!!!????ご協力よろしくお願
POLICEメールふくしま
先日、コンビニを利用された方から「高齢者が高額の電子マネーを購入している。」などといった通報をいただきました?当署で捜査したところ、当署管内
POLICEメールふくしま
桜も開花しお出かけ日和になってきました????学生の皆さんは、そろそろ学校も始まりますね!通学、お出かけなど自転車に乗る機会が増えると思いま
スポンサーリンク

福島県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ