林野火災野火等の発生に注意してください
2018/04/26 17:18:01
|
こちらは山形市防災対策課です。
本年は、例年と比べ気温が高い日が続いており、今後大型連休の期間においても 晴天や乾燥した天候が続くと予想されております。 屋外で火気を使用する機会が増えることなどから、林野火災野火等の発生を 防ぐために、以下のことに注意しましょう。 1 枯れ草等のある火災が起こりやすい場所ではたき火をしないこと 2 たき火等火気の使用中はその場を離れず、使用後は完全に消火すること 3 強風時及び乾燥時には、たき火・火入れをしないこと 4 火入れを行う際は、市町村の許可を必ず受けること 5 タバコは指定された場所で喫煙し、吸殻は必ず消すとともに投げ捨てないこと 6 火遊びはしないこと ※このアドレスは送信専用のアドレスのため返信できません。 [お問合せ] 山形市総務部防災対策課 |
スポンサーリンク
|
![]() |
山形市メールマガジン [03/28 19:47:57]
山形県の山には大きな魅力があります。その一方で、山形県では毎年のように、山での遭難事故が発生しています。3月に入ってふもとは暖かい日も増えて |
![]() |
山形市メールマガジン [03/24 14:01:09]
―春休み中の安全確保について―春休みの時期となりました。春休みは、進級、入学、進学など、新生活を迎える大きな節目の時期です。また、気候も暖か |
![]() |
山形市メールマガジン [03/21 09:10:07]
こちらは山形市環境課です。3月20日(木)午後8時46分頃、蔵王地内(蔵王体育館から南約100m付近)の路上でクマ1頭が目撃されております。 |
![]() |
山形市メールマガジン [03/19 18:30:07]
銀世界が広がる山形県の冬山には大きな魅力があります。その一方で、山形県では毎年のように、冬山での遭難事故が発生しています。3月に入ってふもと |
![]() |
山形市メールマガジン [03/10 17:00:15]
明日3月11日は、東日本大震災から14年、また「県民防災デー(防災点検の日)」です。災害時には「自分の身は自分で守る」ことが大切ですが、その |