[山形市メールマガジン] 防災・防犯 (No.1112531)

パソコン版へ
スポンサーリンク

山形県 - 山形市メールマガジン
公式サイト

警戒レベルの運用が開始されました
2019/06/07 17:44:01
こちらは山形市防災対策課です。

山形市では6月から、水害や土砂災害の危険性が高まり、避難に関する情報を発令す
るときには、警戒レベルを付した避難情報を伝達します。
伝達手段については、緊急速報メールや報道機関による発表のほか、山形市ホームペ
ージや山形市フェイスブック、防災対策課ツイッターなどによる周知も行いますので
、ぜひご活用ください。

※警戒レベルについては、下記リンクからお進みいただける山形市公式ホームページ
で詳しく説明しておりますので、ぜひご確認ください。

山形市公式ホームページ
http://cms2.internet.city.yamagata.yamagata.jp/kakuka/somu/bousai/sogo/keikailevel_unyou.html
内閣府ホームページ
http://www.bousai.go.jp/oukyu/hinankankoku/h30_hinankankoku_guideline/index.html



※このアドレスは送信専用のアドレスのため返信できません。
[お問合せ] 山形市総務部防災対策課



スポンサーリンク

山形市メールマガジン の最新 (5件)

山形市メールマガジン
山形県の山には大きな魅力があります。その一方で、山形県では毎年のように、山での遭難事故が発生しています。3月に入ってふもとは暖かい日も増えて
山形市メールマガジン
―春休み中の安全確保について―春休みの時期となりました。春休みは、進級、入学、進学など、新生活を迎える大きな節目の時期です。また、気候も暖か
山形市メールマガジン
こちらは山形市環境課です。3月20日(木)午後8時46分頃、蔵王地内(蔵王体育館から南約100m付近)の路上でクマ1頭が目撃されております。
山形市メールマガジン
銀世界が広がる山形県の冬山には大きな魅力があります。その一方で、山形県では毎年のように、冬山での遭難事故が発生しています。3月に入ってふもと
山形市メールマガジン
明日3月11日は、東日本大震災から14年、また「県民防災デー(防災点検の日)」です。災害時には「自分の身は自分で守る」ことが大切ですが、その
スポンサーリンク

山形県のメールマガジン (13) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ