[メールDE御用!] 防災・防犯 (No.2368030)
山形県避難者支援情報メールマガジンvol.484
2025/05/16 17:00:26
|
被災された皆さま方には心からお見舞い申し上げます。 (このメールは山形県内に避難されている方に支援情報をお送りしています)
■□■山形県からのお知らせ■□■ ◆熱中症に注意しましょう 例年、気温の高い日に熱中症による救急搬送者が多くなっています。急に暑くなった日は、特に注意してください。屋外では、日傘や帽子等で暑さを避ける。屋内では、エアコンや扇風機を効果的に使うとともに、こまめな水分補給を心がけるなど、熱中症対策を万全にして過ごしてください。詳しくは、ホームページをご覧ください。 https://www.pref.yamagata.jp/090015/kenfuku/kenko/kenko/nettyuusyou27-1.html 問合せ:がん対策・健康長寿日本一推進課 023-630-3035
■□■福島県からのお知らせ■□■ 福島県の情報は、ふくしま復興情報ポータルサイトをご覧ください。 https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/portal/
■□■宮城県の情報■□■ 宮城県の情報は、宮城県ホームページ「震災復興・伝承」をご覧ください。 https://www.pref.miyagi.jp/life/17/index.html
■□■岩手県の情報■□■ 岩手県の情報は、岩手県ホームページ「震災復興」をご覧ください。 https://www.pref.iwate.jp/shinsaifukkou/index.html
□■□各種情報・各種相談□■□ ◆福島県相談会 ■6/4(水)『米沢市避難者支援センター「おいで」』13時30分〜15時 福島県の支援策や帰還など、福島県職員が応対します(要予約)。 ご予約・問合せ:米沢市避難者支援センター「おいで」 0238-26-8003
◆司法書士無料電話相談会 ■6/19(木)18時〜20時 借金のこと、不動産のこと、日常のトラブル…司法書士に相談してみませんか。 要予約(平日10時〜16時、相談日の3日前まで)。相談無料。 https://www.yamagata-shiho.jp/soudan/muryou-soudan/ 予約・問合せ:山形県司法書士会総合相談センター 023-642-3434
□■□イベント情報□■□ ◆健康とダイエットのための運動教室 ■6/3(火)『米沢市 置賜総合文化センター2F 和室(あづま、まつかわ、しずか)』14時〜16時 筋力向上の運動に加えて、テレビで話題の健康器具を使ったダイエットに効果があるプログラムも実施します(床での運動になります)。 参加費:無料。 準備物:ヨガマット・バスタオル等、飲み物。 定 員:20名。 申込み:6/2(月)まで電話、または直接来所(定員になり次第締切り)。 問合せ:米沢市避難者支援センター「おいで」 0238-26-8003
□■□地域のイベント□■□ 山形県内のイベント・観光情報をお知らせしています。 【やまがたへの旅】 ●スマートフォン http://sp.yamagatakanko.com/ ●携帯 http://k.yamagatakanko.com/
◆第4回「日本一美酒県 山形」フェア ■5/30(金)〜5/31(土)『山形市 やまぎん県民ホール前特設会場(屋外)』 山形県のブランド力の向上を目的に、県内の酒造・ワイナリー・その他県産酒、県内の名物料理を提供し、県産品等を総合的にPRします。詳しくは、ホームページをご覧ください。 https://yamagata-bunka.jp/event/2025/05/30041537.html 問合せ:「日本一美酒県 山形」フェア実行委員会 023-641-4050
◆果樹王国ひがしねフェスティバル「さくらんぼ種飛ばしワールドグランプリ2025」 ■6/8(日)『東根市 東根市民体育館駐車場特設会場』10時〜15時 爽快に種を飛ばして豪華賞品をゲットしよう! 参加:当日受付 無料(※先着1000名限定) 詳しくは、ホームページをご覧ください。 https://www.higashine.com/archives/category/news 問合せ:さくらんぼフェスティバル実行委員会事務局 0237-41-1200
次回の配信は 5月 30日(金)です。
◆このメルマガの登録方法 http://www.pref.yamagata.jp/m/hinansha/magazineguide.html ◆山形に避難されている方へのページ http://www.pref.yamagata.jp/m/hinansha/hinansha_top.html
発行:令和7年5月16日 山形県広域支援対策本部避難者支援班
購読解除は以下からお願いします。 https://www.pref.yamagata.jp/kensei/joho/koho/mailmagazine/torokukaijyo.html
|
スポンサーリンク
|
 |
被災された皆さま方には心からお見舞い申し上げます。(このメールは山形県内に避難されている方に支援情報をお送りしています)■□■山形県からのお |
 |
被災された皆さま方には心からお見舞い申し上げます。(このメールは山形県内に避難されている方に支援情報をお送りしています)■□■山形県からのお |
 |
被災された皆さま方には心からお見舞い申し上げます。(このメールは山形県内に避難されている方に支援情報を支援情報をお送りしています)■□■福島 |
 |
被災された皆さま方には心からお見舞い申し上げます。(このメールは山形県内に避難されている方に支援情報を支援情報をお送りしています)■□■山形 |
 |
被災された皆さま方には心からお見舞い申し上げます。(このメールは山形県内に避難されている方に支援情報を支援情報をお送りしています)■□■福島 |
山形県のメールマガジン (13) Today Yestaday
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。