[小坂町メール配信サービス] 防災・防犯 (No.2492242)

パソコン版へ
スポンサーリンク

秋田県 - 小坂町メール配信サービス
公式サイト

ツキノワグマ出没に関する警報の発令期間延長について
2025/11/27 18:00:22
 こちらは小坂町役場農林班です。

 秋田県よりツキノワグマ出没に関する警報の発令期間が延長されました。
 クマが冬眠する時期に入っていますが、現在も目撃されています。
 クマは食べものが少ない時期を乗り切るため、冬眠してエネルギーの消費を抑えますが、食べものがあれば冬眠しません。クマに冬眠してもらうため人の生活圏内における食べものの管理を徹底しましょう。
 
【ツキノワグマ出没に関する警報の発令】
 1 期間:(現行)令和7年5月8日(木)から令和7年11月30日(日)まで
      (延長)令和7年5月8日(木)から令和7年12月31日(水)まで
 2 区域:県内全域

【人の生活圏内における食べものの管理の例】
○食べないカキは収穫して廃棄する
○農地における落ち穂(ソバ・ダイス含む)などのすき込み
○農作物や米ぬか、ごみ(生ゴミ、甘いにおいのするビン・缶)、家畜飼料、機械油など、クマが食べるものはクマから見えない・匂わない場所に保管する
○ゴミは指定日時を守る

【基本の対策】
○屋外では鈴など音の出るものを携帯し、人の存在をアピールする
○玄関や車庫、物置等の扉と窓は普段から閉めて鍵をかける
○ツキノワグマ等情報マップ「クマダス」に投稿するなど、地域で情報を共有する

【クマによるガラスの破壊・侵入について】
 全国的にクマがガラスを割ったり自動ドアから建物内に侵入する事例が発生しています。
 (推測される原因)
○建物内の食べものを狙って侵入する
○ガラスが見えずぶつかる
○ガラスに映った自分の姿を別のクマと勘違いして攻撃する
 (被害を防ぐための対策)
○ガラス戸や窓のすぐ近くに食べものを置かない
○クマから室内が見えないよう、またクマがガラスに映り込まないよう目隠しフィルムや新聞紙、飛散防止シートなどを貼る
○自動ドアを手動に切り替える

 ※詳しくは、美の国あきたネット「ツキノワグマ情報」をご覧ください。
  URL https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/23295

 クマの目撃や被害が確認されたとき、または対応に関するご相談等がありましたら、小坂町役場農林班(TEL 0186-29-3912)へご連絡ください。
スポンサーリンク

小坂町メール配信サービス の最新 (5件)

小坂町メール配信サービス
こちらは小坂町役場農林班です。秋田県よりツキノワグマ出没に関する警報の発令期間が延長されました。クマが冬眠する時期に入っていますが、現在も目
小坂町メール配信サービス
11月30日(日)は電気設備の点検作業のため、終日、臨時休館となります。セパーム内部の全ての施設(アリーナ・トイレ含む)が使用できませんので
小坂町メール配信サービス
日ごろ自治会活動で困りごとはありませんか。地域活性化に繋がる自治会活動とは?女性部って必要?地域でできる防災とは?「地域のみらいを考える」講
小坂町メール配信サービス
こちらは小坂町役場農林班です。本日午後1時45分頃、鉛山から大川岱の間の国道454号を横断する体長約1mのクマ1頭が目撃されました。その後ク
小坂町メール配信サービス
小坂町も加盟している「日本で最も美しい村」連合では、「第4回全国U35未来創造会議inTOKYO」を開催します。加盟する全国の町村在住の概ね
スポンサーリンク

秋田県のメールマガジン (19) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ