【町民課町民生活班】まなびピア「食品ロスセミナー」のご案内
2024/09/30 18:00:18
|
町では環境の保全と持続可能な循環型社会の構築に向けた取り組みを、総合的かつ計画的に推進していくため第3次環境基本計画を今年3月に策定しました。
その基本目標となる環境負荷の少ない資源循環型のまちを目指すためのひとつの行動として、<食品ロスの削減>があります。 この度、農林水産省の講師を招きセミナーを開催しますので、是非ご参加ください。 なお、事前申込は不要ですのでお気軽にお越しください。 ※小坂町にお住まいの方に限らずご参加いただけます! ※あきエコどんどんプロジェクト環境イベントの対象です。参加される方は、会場で配布される資料に掲載の二次元コードからポイントを獲得できます。 ■日時:令和6年10月5日(土)午後2時30分? ■場所:小坂町交流センター「セパーム」(2階ホール) ■演題:地球温暖化と食料・農業 ?みどりの食料システム戦略から? ■講師:農林水産省大臣官房みどりの食料システム戦略グループ長 久保牧衣子氏 ―問い合わせ先― 町民課町民生活班 TEL:0186-29-3928 |
スポンサーリンク
|
![]() |
小坂町メール配信サービス [02/21 19:07:15]
21日19時06分発表【小坂町】大雪警報を解除秋田県では、大雪や落雷、なだれ、電線等への着雪に注意してください。 |
![]() |
小坂町メール配信サービス [02/21 00:08:15]
21日0時07分発表【小坂町】大雪警報を発表秋田県では、21日昼前まで大雪に警戒してください。今後の気象情報にご注意ください。 |
![]() |
小坂町メール配信サービス [02/20 15:22:21]
秋田県内陸北部地域では、降雪による積雪が予想され、また、気温予報などから、屋根の雪が滑りやすくなることが予想されます。雪下ろしを行う場合は、 |
![]() |
小坂町メール配信サービス [02/19 15:33:07]
こちらは、小坂町・水道班です。不織布マスクが下水処理場で詰まる事故が多発しています。各ご家庭や職場におかれましては、トイレやシンク(流し・洗 |
![]() |
小坂町メール配信サービス [02/19 11:18:14]
令和7年第2回小坂町議会定例会開催について(お知らせ)小坂町議会事務局です。令和7年第2回小坂町議会(定例会)を次の日程で行います。1.本会 |