[小坂町メール配信サービス] 防災・防犯 (No.1421999)

パソコン版へ
スポンサーリンク
ツキノワグマ出没に関する警報の期間延長について(12月31日まで)
2020/11/30 08:49:37
こちらは小坂町役場農林班です。

秋田県内でのツキノワグマ出没警報が12月末まで延長されました。

〇延長理由
・県内で11月中のクマの目撃件数が例年より大幅に上回っているため。
※秋田県内のクマ目撃件数 28件(過去5ヵ年平均比 182%)

〇発令期間
 12月31日まで

他市町村では未だに市街地付近で親子グマが目撃されています。
周囲の環境等によっては、クマが冬季間でも活動を続ける可能性もありますので、身近な場所に足跡等がないか注意するようお願いいたします。

もしクマを目撃したときや被害が確認されたときは、小坂町役場農林班(TEL 29-3912)へご連絡ください。
スポンサーリンク

小坂町メール配信サービス の最新 (5件)

小坂町メール配信サービス
こちらは小坂町役場農林班です。先ほどのメールの題名を「堀内橋から西側約200mの林縁」と送りましたが、正しくは「荒谷字手紙沢大橋付近」でした
小坂町メール配信サービス
こちらは小坂町役場農林班です。本日、午後0時45分頃、荒谷字手紙沢大橋付近の河川区域で体長70センチほどのクマが目撃されました。クマは東側の
小坂町メール配信サービス
こちらは小坂町役場農林班です。昨日、7時15分頃、堀内橋から西側約200mの林縁で親子のクマ(親グマ1頭、子グマ2頭)が目撃されました。母グ
小坂町メール配信サービス
こちらは小坂町緑の募金事務局です。4月10日(木)から5月31日(土)まで緑の募金をおこなっています。明日14日から16日は小坂中学校の生徒
小坂町メール配信サービス
こちらは小坂町役場農林班です。秋田県では本日5月10日(土)から24日(土)まで春のクマ事故防止キャンペーンを実施しています。ツキノワグマに
スポンサーリンク

秋田県のメールマガジン (19) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ