[仙北市 安全安心情報メール] 防災・防犯 (No.994227)

パソコン版へ
スポンサーリンク
市役所職員などを名乗る不審電話の発生!
2018/09/14 09:02:33
仙北市消費生活センターです。

仙北市内で市役所職員と銀行員を名乗る不審電話が発生しました。

「還付金があるので、キャッシュカードを持ってコンビニエンスストアへ行って下さい。」
などと言われたものです。

途中で相手が電話を切ったため、被害はありませんでした。

ATMで公的機関の還付金を受け取る手続きはできません。

このような不審な電話があった場合には、個人情報は一切答えず、電話を切って警察に連絡をお願いします。

------------------------------------
仙北警察署:0187-53-2111
仙北市消費生活センター:0187-43-3308
★消費者ホットライン188
------------------------------------

 


-- --


スポンサーリンク

仙北市 安全安心情報メール の最新 (5件)

仙北市 安全安心情報メール
5月12日(月)16時35分頃、田沢湖梅沢字東田地内にてサルの目撃情報がありました。早朝や夜間の外出、登下校、農作業、山に入る際は十分注意し
仙北市 安全安心情報メール
5月10日(土)15時30分頃、田沢湖卒田字上真崎野地内にてサルの目撃情報がありました。早朝や夜間の外出、登下校、農作業、山に入る際は十分注
仙北市 安全安心情報メール
5月9日(金)17時35分頃、田沢湖卒田字上真崎野地内にてサルの目撃情報がありました。早朝や夜間の外出、登下校、農作業、山に入る際は十分注意
仙北市 安全安心情報メール
5月9日(金)13時50分頃、田沢湖卒田字上真崎野地内にてサルの目撃情報がありました。早朝や夜間の外出、登下校、農作業、山に入る際は十分注意
仙北市 安全安心情報メール
5月8日(木)16時25分頃、田沢湖梅沢字森腰地内にて熊の目撃情報がありました。早朝や夜間の外出、登下校、農作業、山に入る際は十分注意してく
スポンサーリンク

秋田県のメールマガジン (19) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ