秋もクマに注意!!!
2022/09/22 15:39:34
|
キノコ採り・クリ拾いシーズンを迎え、他県では既にキノコ採り中の事故が発生しております。
近年は秋の事故が多い傾向にありますので、ご注意いただきますようお願いいたします。 他に、クマによる人身事故防止の注意喚起のため、秋田県のツキノワグマページが一部更新されましたのでお知らせいたします。また、秋田県ではTwitter, Facebookにも注意喚起の投稿をしておりますので、併せてお知らせいたします。 秋田県ツキノワグマページ https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/23295 Twitter注意喚起の投稿 https://twitter.com/pref_akita/status/1570629450982895618?cxt=HHwWhMDRucDK_8srAAAA Facebook注意喚起の投稿 https://www.facebook.com/pref.akita/posts/pfbid0VMBDxEQysmwDgiiQfNvchs429Eg6zr5Py6MiZbR5fv8xaS5adVJVKh9eTD9wxaFRl 仙北市農林整備課 TEL:0187-43-2207 -- -- |
スポンサーリンク
|
![]() |
仙北市 安全安心情報メール [04/06 10:32:31]
4月6日(日)6時28分頃、田沢湖生保内仙岩峠地内にて熊の目撃情報がありました。早朝や夜間の外出、登下校、農作業、山に入る際は十分注意してく |
![]() |
仙北市 安全安心情報メール [04/06 09:13:05]
仙北市総合防災課からのお知らせです。春の火災予防運動が、4月6日から4月12日まで実施されます。春は、空気が乾燥し、火災が多く発生する季節で |
![]() |
仙北市 安全安心情報メール [03/31 10:45:21]
こちらは、仙北市総合防災課です。これは、4月から運用を開始する「@せんぼく」の試験配信です。今後、防災情報を仙北市公式LINE、安全安心メー |
![]() |
仙北市 安全安心情報メール [03/26 15:35:08]
例年、空気が乾燥し強風が吹く2月から5月頃にかけて多くの林野火災が発生する傾向にあります。林野火災は、たき火、火入れ、放火(疑いを含む)等の |
![]() |
仙北市 安全安心情報メール [03/07 11:36:15]
角館町小勝田小倉前地内にて熊の足跡がありました。外出の際は十分注意してくださるようお願いします。仙北市農林整備課電話0187-43-2207 |