消防署からのお願い
2020/11/19 17:16:29
|
11月に入り各地域で火災が多発しています。
18日現在、大曲仙北地域では5件の火災が発生し、仙北市内では10月の火災による死者も出ております。 寒い季節になりました。暖房器具の取扱いには十分ご注意ください。 【注意すること】 ・周りに燃えやすいものを置かないこと。 ・ストーブの上に洗濯物を干さないこと。 ・給油は火を消してから行うこと。 ・カートリッジタンクの蓋はしっかり閉めること。 また、住宅用火災警報器の交換目安は10年とされています。設置後10年になろうとしている方は点検、交換をお願いします。 なお、付けていない方は設置の検討をお願いします。 問合せ先 角館消防署 予防班 電話番号 0187-54-2302 -- -- |
スポンサーリンク
|
![]() |
仙北市 安全安心情報メール [02/20 16:04:40]
「秋田県雪下ろし注意情報第10号」が発表されました。天候により雪が解けて足元が悪くなる日もあるため、雪下ろし、除排雪作業は以下の点に注意して |
![]() |
仙北市 安全安心情報メール [02/18 12:21:51]
防災無線による防災情報の配信については3月末をもちまして終了します。4月からは市公式LINE及び安全安心メールで配信しますので、ご家族やご親 |
![]() |
仙北市 安全安心情報メール [02/13 12:45:35]
国道46号線通行止め解除について雪の影響により、国道46号線の一部区間が通行止めとなっておりましたが、下記のとおり規制が解除されましたのでお |
![]() |
仙北市 安全安心情報メール [02/13 12:25:03]
国道46号線の通行止め雪の影響により、国道46号線の一部区間が通行止めとなっています。通行予定の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願 |
![]() |
仙北市 安全安心情報メール [02/12 10:58:25]
まもなく、地震・津波・武力攻撃などの発生時に備え、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた情報伝達訓練が実施されます。ご理解とご協力をよろ |