[さつま町安全安心情報メール] 防災・防犯 (No.738545)

パソコン版へ
スポンサーリンク

鹿児島県 - さつま町安全安心情報メール
公式サイト

避難所の開設について
2017/09/16 13:00:22
総務課危機管理係からお知らせします。
本日午後1時開設の各地区の避難所は次のとおりです。

宮之城屋地 屋地楽習館
虎居 虎居地区公民館
時吉 宮之城トレーニングセンター
船木 船木農業構造改善センター
柊野 柊野地区体育館
平川 平川営農研修センター
湯田 湯田いきいき研修館
佐志 佐志交流館
山崎 山崎地区公民館
二渡 二渡営農研修館
久富木 久富木区公民館
白男川 白男川小学校(旧)
泊野 泊野地区体育館
鶴田 鶴田地区コミlニティセンター
神子 鶴田中央公民館
柏原 柏原地区集会施設ほたる館
紫尾 紫尾区公民館
求名 求名交流館
中津川 中津川交流館
永野 薩摩農村環境改善センター

 
スポンサーリンク

さつま町安全安心情報メール の最新 (5件)

さつま町安全安心情報メール
2025年07月26日23時22分発表鹿児島県(奄美地方を除く)では、27日昼前にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる
さつま町安全安心情報メール
2025年07月26日16時30分発表鹿児島県(奄美地方を除く)では、27日昼前にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる
さつま町安全安心情報メール
2025年07月26日11時25分発表種子島・屋久島地方では26日夕方から27日明け方にかけて、大隅地方では26日夜のはじめ頃から27日明け
さつま町安全安心情報メール
2025年07月26日05時38分発表大隅、種子島・屋久島地方では、26日昼過ぎから27日明け方にかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増
さつま町安全安心情報メール
2025年07月25日17時04分発表大隅、種子島・屋久島地方では、26日明け方から26日夜遅くにかけて、土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の
スポンサーリンク

鹿児島県のメールマガジン (19) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ