[鹿児島県警察:県警あんしんメール] 防災・防犯 (No.1932400)

パソコン版へ
スポンサーリンク

鹿児島県 - 鹿児島県警察:県警あんしんメール
公式サイト

県警あんしんメール
2023/04/17 16:08:44
《うそ電話詐欺の被害が昨年同時期より大幅に増加!》
 県内で今年1月から3月に認知した被害件数は21件,被害額は約2,100万円でした。
 手口別の被害は,
・パソコンの警告表示(ウイルスに感染したなど)による修理代等の請求
・NTTファイナンス株式会社等の実在する会社を名乗る有料サイトの未払い金等請求
など架空料金請求詐欺が特に増加しており,幅広い年代の方が被害に遭っています。
 被害金の交付方法では,「コンビニ」で「電子マネーカード」を購入させる方法が最も多く,認知件数の約50%をしめています。
【注意点】
★電話やメールでお金にからむ話が出たら詐欺を疑い,手続きをする前に必ず相談を!
★固定電話からの被害を防ぐ対策としては,「ナンバー・ディスプレイ」や「留守番電話機能」の活用,迷惑電話防止機能付き電話機の設置等が有効です。
(NTTでは,5月1日から70歳以上の契約者等の固定電話に対し申し出によるナンバー・ディスプレイ及びナンバーリクエストの料金無償化等の取組を実施予定)



--------------------
◎登録内容変更、または配信停止・退会希望の方は下記より
http://*****/
スポンサーリンク

鹿児島県警察:県警あんしんメール の最新 (5件)

鹿児島県警察:県警あんしんメール
《鹿児島市で不審者事案》[日時]1/30(木)午後4時10分頃[場所]鹿児島市皇徳寺台2丁目10番付近の路上[内容]小学生女児が下校中、男か
鹿児島県警察:県警あんしんメール
《オレオレ詐欺の高額被害発生》県内の女性(60代)宅の固定電話に「厚生労働省保健医療局薬務課」職員を名乗る男から「あなたの保険証が偽造され、
鹿児島県警察:県警あんしんメール
《奄美市における声掛け事案の解決》1/23(木)、奄美市名瀬真名津町7番付近の路上で、女子中学生が下校中、停車した車の運転手の男から「へい、
鹿児島県警察:県警あんしんメール
《霧島市で声掛け事案》[日時]1/29(水)午後3時20分頃[場所]霧島市国分中央4丁目の路上[内容]小学生男児が下校中、男から「家まで送ろ
鹿児島県警察:県警あんしんメール
《鹿児島市で不審者事案》[日時]1/29(水)午後2時50分頃[場所]鹿児島市内を走行中の市電内[内容]小学生男児が乗車中、女からスマートフ
スポンサーリンク

鹿児島県のメールマガジン (19) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ