通信教育講座未払金を理由にした架空請求詐欺の不審電話の発生について!
2016/11/11 18:19:36
|
宮崎県【防犯】のお知らせです。
◆自宅や職場等に複数回にわたって非通知で電話を架けてきて、「通信教育講座の未払金がある。弁護士を通じて請求する。」など言い、金銭を要求する架空請求詐欺の不審電話が発生しています。 ◆県内では、10月以降、2件の相談を受理しており、相談者は、いずれも過去に通信教育を受講した経験がある方でした。事前の相談により、今回被害の発生はありませんでしたが、過去同じ手口で相当な被害が発生した経緯があるため、今後、県内での被害発生が懸念されます。 ◆予防対策としては、だましの電話に出ないことが一番であり、番号非通知の電話には出ないことや、電話機の留守番機能や着信拒否機能を利用することが有効です。 ◆受講終了後、数年以上も経過して、いきなり未払金を請求するようなことは通常あり得ません。このような電話があった場合は、まず家族や警察に相談し、被害を防ぎましょう。 ------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/ 【宮崎県警察本部】 |
スポンサーリンク
|
![]() |
高鍋町SOSネットワーク・防災情報配信システム [04/03 17:39:00]
※このメッセージは宮崎県防災・防犯情報メールの内容について、町民の方への情報提供のため転載し配信するもので、LINEの友達全員にも配信してい |
![]() |
高鍋町SOSネットワーク・防災情報配信システム [03/19 14:00:06]
【国民保護情報】これは、Jアラートのテストです。こちらは、高鍋町役場です。--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマート |
![]() |
高鍋町SOSネットワーク・防災情報配信システム [02/21 15:30:09]
週末にかけて寒波の予報となっています。水道管が凍結し破損する恐れがありますので、露出している水道管に保温材を巻くなどの凍結防止対策をお願いし |
![]() |
高鍋町SOSネットワーク・防災情報配信システム [02/07 15:30:11]
週末にかけて寒波の予報となっています。水道管が凍結し破損する恐れがありますので、露出している水道管に保温材を巻くなどの凍結防止対策をお願いし |
![]() |
高鍋町SOSネットワーク・防災情報配信システム [01/15 18:45:07]
明日にかけて寒波の予報となっています。水道管が凍結し破損する恐れがありますので、露出している水道管に保温材を巻くなどの凍結防止対策をお願いし |