[高鍋町SOSネットワーク・防災情報配信システム] 防災・防犯 (No.1127532)

パソコン版へ
スポンサーリンク

宮崎県 - 高鍋町SOSネットワーク・防災情報配信システム
公式サイト

避難準備・高齢者等避難開始の継続
2019/07/03 23:41:52
「避難勧告」を解除しましたが、警戒レベル3 「高齢者等は避難」は継続しています。



発令内容  「避難勧告」は解除

      「避難準備・高齢者等避難開始」の発令は継続



発令時刻  7月3日 23:10

対象地域  堀の内、下永谷、上永谷、雲雀山、水谷原、越ヶ溝、毛作、新山、太平寺、脇、大工小路、宮田、黒谷、松本、山下、羽根田、青木、切原、坂本、鬼ヶ久保、家床、正祐寺



理由    土砂災害警戒情報解除のため。



行動要領  避難の準備をしてください。

      高齢者や避難に配慮を必要とする方は、安全な場所へ避難をしてください。



開設避難所 高鍋町防災センター、中央公民館、東児湯消防組合



今後のテレビ、ラジオ、インターネット等の気象情報に注意してください。









------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/

スポンサーリンク

高鍋町SOSネットワーク・防災情報配信システム の最新 (5件)

高鍋町SOSネットワーク・防災情報配信システム
9月4日(木)午後6時より通行止めとしておりました竹鳩橋は、本日9月5日(金)午前11時20分に通行できるようになりました。ご協力ありがとう
高鍋町SOSネットワーク・防災情報配信システム
高齢者等避難を解除しました。解除内容:「高齢者等避難」を解除しました解除時刻:9月4日22:30対象地域:土砂災害警戒区域下永谷、上永谷、雲
高鍋町SOSネットワーク・防災情報配信システム
こちらは、高鍋町役場です。ただいま、土砂災害警戒情報が発表されました。テレビ、ラジオの情報に注意して下さい。--登録の変更・解除は下記ページ
高鍋町SOSネットワーク・防災情報配信システム
台風15号の接近に伴い、小丸川の水位が上昇しているため本日9月4日(木)午後6時から竹鳩橋を全面通行止めといたします。大変ご迷惑をおかけいた
高鍋町SOSネットワーク・防災情報配信システム
こちらは、高鍋町役場です。ただいま、気象警報が発表されました。テレビ、ラジオの情報に注意して下さい。--登録の変更・解除は下記ページの案内を
スポンサーリンク

宮崎県のメールマガジン (10) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ