◆うそ電話詐欺(還付金詐欺)被害の発生について
2018/04/25 17:40:55
|
宮崎県【防犯】のお知らせです。 ◆本日(4月25日)、延岡市において、2件のうそ電話詐欺(還付金詐欺)被害が発生しました。 ◆1件目は、60歳代の女性宅の固定電話に、延岡国民保健所の職員を名乗る男から「保険料の過払いによる還付金があります。」「取引銀行はどこですか。銀行の担当者から電話させます。」との電話がありその後、銀行員を名乗る男から「近くのATMに行って下さい。」と言われ、近所のスーパーに設置されているATMに行き、犯人の指示どおりにATM操作を行った結果、犯人が指定した口座に約100万円を振り込んだものです。 ◆2件目は、60歳代の女性宅の固定電話に、延岡市役所介護保険課職員を名乗る男から「保険料の還付金があります。取引銀行はどこですか。」との電話があり、その後、銀行員を名乗る男から言われたスーパーのATMに行き、指示されたとおりにATMの操作を行った結果、犯人が指定した口座に約50万円を振り込んだものです。 ◆ATMで保険料などが返ってくることは絶対にありません。また、市役所の職員がATMに行くように指示することも絶対にありません。これらは、全てうそ電話詐欺です!! ◆ATMコーナーで携帯電話を使っている高齢者の方を見かけたら、還付金詐欺にだまされている可能性があります。ぜひ、声をかけていただき、被害の未然防止に御協力をお願いします。 ◆不審な電話がかかってきても、絶対に応じることなく、必ず最寄りの警察署や交番・駐在所、又は警察相談電話♯(シャープ)9110に電話をかけて下さい。 【延岡警察署生活安全課】 (0982−22−0110) |
スポンサーリンク
|
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/07 16:02:39]
2025年04月07日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>4月4日から7日15時までの新燃岳の活動状況をお知 |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/07 16:01:43]
2025年04月07日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>4月4日から7日15時までの桜島の活動状況をお知ら |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/07 14:16:09]
2025年04月07日14時15分発表【西米良村】霜注意報が発表されました。【諸塚村】霜注意報が発表されました。【椎葉村】霜注意報が発表され |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/07 11:40:39]
先程発生した都城市山之口町富吉松之下畜産付近の建物火災は、その他火災に変更し、11時37分に鎮火しました。【都城市消防局】登録内容の変更・配 |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/07 11:17:38]
只今、都城市山之口町富吉松之下畜産付近にて建物火災が発生し、消防車両が出動中です。【都城市消防局】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にア |