[宮崎県防災・防犯情報] 防災・防犯 (No.817478)

パソコン版へ
スポンサーリンク

宮崎県 - 宮崎県防災・防犯情報
公式サイト

◆うそ電話詐欺(還付金等詐欺)の不審電話に要注意!!
2018/01/22 16:57:42

宮崎県【防犯】のお知らせです。
◆本日、小林市内の複数の高齢者宅に、市役所職員をかたった還付金等詐欺の不審電話がかかってきました。

◆電話の内容は、小林市役所の職員を名乗り、
「国民年金2万5,000円の還付金があります」
「保険の納め過ぎで還付金があります」
などというものでした。
 これは、典型的な還付金等詐欺の電話です。

◆還付金等詐欺とは、役所の職員などをかたって、年金や保険料の還付金があるなどとうそを言い、携帯電話で言葉巧みに指示しながら被害者にATMを操作させて、現金を振り込ませる「うそ電話詐欺」の手口のひとつです。

◆ATMを操作して還付金が返ってくることは絶対にありません。また、役所の職員が、ATMコーナーに行くように指示することも絶対にありません。これらはすべて詐欺です。

◆ATMコーナーで携帯電話を使っている高齢者の方がいたら、還付金等詐欺にだまされている可能性があります。ぜひ声をかけていただき、被害の未然防止にご協力をお願いします。

◆不審な電話がかかってきても、絶対に応じることなく、必ず最寄りの警察署や交番・駐在所、または警察相談電話(♯9110)にまず電話してください。

【小林警察署】
【宮崎県警察本部生活安全企画課】





スポンサーリンク

宮崎県防災・防犯情報 の最新 (5件)

宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年08月28日21時54分発表【宮崎市】雷注意報が解除されました。【都城市】雷注意報が解除されました。【延岡市】雷注意報が解除されま
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年08月28日20時34分発表【えびの市】大雨注意報、洪水注意報が解除されました。詳細な情報は次をご覧下さい。/登録内容の変更・配信
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年08月28日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>本日(28日)04時53分に、新燃岳で噴火が発生し
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年08月28日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>桜島では、山体膨張を示す地殻変動が観測されています
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年08月28日15時46分発表【えびの市】大雨注意報、洪水注意報が発表されました。詳細な情報は次をご覧下さい。/登録内容の変更・配信
スポンサーリンク

宮崎県のメールマガジン (10) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ