[宮崎県防災・防犯情報] 防災・防犯 (No.804614)

パソコン版へ
スポンサーリンク

宮崎県 - 宮崎県防災・防犯情報
公式サイト

◆オレオレ詐欺に要注意!!
2017/12/25 17:50:19

宮崎県【防犯】のお知らせです。
◆昨日(12月24日)から今日(25日)にかけて、県内各地の高齢者宅に、息子や孫を名乗る男からのオレオレ詐欺の電話が相次いでかかってきています。

◆電話の内容は、
「喉にポリープができて声の調子が悪い」
「病院に行って荷物を盗まれた」
「盗まれた荷物の中には、支払わないといけないお金が入っていた」
「どうしてもお金が必要なので助けてほしい」
などと言って現金を要求するものです。
 これらはすべて、典型的なオレオレ詐欺の電話です。

◆息子(孫)をかたったオレオレ詐欺には、ほかにも、
 ・会社のお金を使い込んだ
 ・女性を妊娠させた
 ・わいせつな行為をして示談金が必要
など、様々なだましの手口があります。

◆不審な電話を受けた場合は、絶対に自分一人で判断してはいけません。
 必ず家族等に確認し、最寄りの警察署や交番・駐在所または警察相談電話(♯9110)に相談してください。

【宮崎県警察本部生活安全企画課】





スポンサーリンク

宮崎県防災・防犯情報 の最新 (5件)

宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年05月01日10時05分発表【宮崎市】雷注意報が発表されました。【都城市】雷注意報が発表されました。【延岡市】雷注意報が発表されま
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
◆令和7年4月30日(水)午後3時頃、都城市上長飯町の路上において、歩いてた女子児童らが、灰色の車に乗った見知らぬ男から「連れて帰るから乗っ
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年04月30日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>4月28日から30日15時までの新燃岳の活動状況を
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
先ほど発生しました、小林市北西方種子田地区のその他の火災は16時51分に鎮火しました。【西諸広域消防本部】登録内容の変更・配信解除は次のリン
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
只今、小林市北西方種子田地区にてその他の火災が発生しました。【西諸広域消防本部】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください
スポンサーリンク

宮崎県のメールマガジン (10) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ