[宮崎県防災・防犯情報] 防災・防犯 (No.773393)

パソコン版へ
スポンサーリンク

宮崎県 - 宮崎県防災・防犯情報
公式サイト

◆小学生女児に対する無断撮影事案の発生について
2017/10/27 15:35:23

宮崎県【防犯】のお知らせです。
◆10月23日(月曜日)午後6時頃、高原町内の路上において、2名で歩いていた小学生女児が、車の中にいた男から容姿を無断で写真撮影される事案が発生しました。

【男の特徴】
・年齢30歳代くらい
・丸顔
・黒色の短髪
・黒色と茶色の服を着用
・銀色の小型カメラ使用
・青色の普通自動車に乗車

◆被害に遭わないために
 ○複数で下校する
 ○人通りが多い道を下校する
 ○寄り道をせずにまっすぐ家に帰る
等のことに心がけてください。

◆被害に遭いそうになった時は
 ○大声で助けを呼んだり、防犯ブザーを活用する
 ○近くの「こども110番・おたすけハウス」や商店等の安全な場所に避難する
 ○安全な場所に避難後、110番通報または最寄りの警察署に通報する
ようにしてください。

小林警察署生活安全課
   (0984−23−0110)





スポンサーリンク

宮崎県防災・防犯情報 の最新 (5件)

宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年11月01日10時05分発表【宮崎市】強風注意報が発表されました。波浪注意報が解除されました。【延岡市】波浪注意報が解除されました
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年10月31日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>10月27日から31日15時までの桜島の活動状況を
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
10月27日に延岡市で回収された死亡野鳥(ヒドリガモ)から、本日、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5亜型)が検出されました。【概要】(1
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
川南町のため池で採水した水からH5亜型の高病原性鳥インフルエンザウイルス遺伝子が検出されました。【概要】(1)採水地点川南町(2)経緯・10
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
◆令和7年10月26日午後5時35分ころ、宮崎県児湯郡新富町において、散歩中の女子児童が、後方から近付いてきた男から肩を掴まれる等の事案につ
スポンサーリンク

宮崎県のメールマガジン (10) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ