[宮崎県防災・防犯情報] 防災・防犯 (No.655499)

パソコン版へ
スポンサーリンク

宮崎県 - 宮崎県防災・防犯情報
公式サイト

◆宮崎市役所職員を装った還付金詐欺事件が発生しました!!
2017/05/26 17:34:41

宮崎県【防犯】のお知らせです。
◆本日、宮崎市内で、宮崎市役所の職員を装った犯人による還付金詐欺事件が発生しました。

◆犯人は、宮崎市内の高齢者(被害者)宅に電話をかけ、「医療費の還付金の支払いがあります。どこの銀行に口座をお持ちですか。」「近くのATMにキャッシュカードと携帯電話を持って行ってほしい。」などと言い、ATMに着いたら、携帯電話で連絡するように被害者に指示しました。

◆被害者がATMコーナーに行って犯人に電話をかけ、言われるままにATMを操作したところ、被害者の口座から全く知らない人の口座に、現金約25万円が送金されてしまったものです。

◆ATMで還付金が返ってくることは絶対にありません。また、市役所職員が、ATMコーナーに行くように指示することも絶対にありません。これらはすべて詐欺です!!

◆ATMコーナーで携帯電話を使っている高齢者の方がいたら、還付金詐欺にだまされている可能性があります。ぜひ声をかけていただき、被害の未然防止に御協力をお願いします。

◆不審な電話などがかかってきても、絶対に応じることなく、必ず最寄りの警察署や交番・駐在所、又は警察相談電話(♯9110)にまず電話してください。
【宮崎県警察本部】





スポンサーリンク

宮崎県防災・防犯情報 の最新 (5件)

宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年04月05日07時05分発表【西米良村】霜注意報が解除されました。【諸塚村】霜注意報が解除されました。【椎葉村】霜注意報が解除され
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年04月04日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>4月2日から4日15時までの新燃岳の活動状況をお知
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年04月04日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>3月31日から4月4日15時までの桜島の活動状況を
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
先程発生した都城市前田町きりしま茶屋とりい店付近のその他火災は、13時35分に鎮火しました。【都城市消防局】登録内容の変更・配信解除は次のリ
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
只今、都城市前田町きりしま茶屋とりい店付近にてその他火災が発生し、消防車両が出動中です。【都城市消防局】登録内容の変更・配信解除は次のリンク
スポンサーリンク

宮崎県のメールマガジン (10) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ