[宮崎県防災・防犯情報] 防災・防犯 (No.648850)

パソコン版へ
スポンサーリンク

宮崎県 - 宮崎県防災・防犯情報
公式サイト

◆JRの職員を装った新手の不審電話が相次いでいます!!
2017/05/12 17:41:12

宮崎県【防犯】のお知らせです。
◆昨日(5月11日)から今日にかけて、県内の複数の高齢者宅に、JRの職員をかたった不審電話が相次いでいます。

◆電話の内容は、JR西日本などの職員を装って、「あなたは博多駅で切符をたくさん買われていますね。」「それを他人に安く売ったら罪になるんですよ。」「そのことで警察から電話があります。」などと言うものです。

◆身に覚えがないのにこのような電話に応じてしまうと、その後、ニセ警察官やニセ弁護士から電話があり、「あなたの名義が勝手に使われて、切符が大量に購入されている。」「名義を削除するにはお金がかかる。」などと、うその追いうちをかけてきて、お金をだまし取られてしまいます。

◆「あなたの名義が勝手に使われています。」
「あなたの預金を保護しなければならない。」
「警察官があなたのお金を預かります。」・・・
これらの言葉はすべて詐欺です!!

◆このような不審な電話を受けた場合は、自分一人で判断することなく、必ず家族等に確認し、最寄りの警察署や交番・駐在所に相談するか、又は警察相談電話(♯9110)にまず電話してください。
【宮崎県警察本部】





スポンサーリンク

宮崎県防災・防犯情報 の最新 (5件)

宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
先程、綾町南俣付近で発生した一般建物火災は、23時23分鎮火しました。宮崎市消防局指令課登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスして
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
令和7年11月23日22時49分ごろ、綾町南俣付近にて、一般建物火災が発生し、消防車両が出動中です。宮崎市消防局指令課登録内容の変更・配信解
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
????11月21日(金)午後6時35分頃、延岡市内の商業施設内において、男子中学生が、見知らぬ男からスマートフォンを向けられ、その後つきま
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
宮崎県日向市の肉用鶏農場において高病原性鳥インフルエンザが疑われた事例について、PCR検査の結果、H5亜型の遺伝子を確認し、本日、国(農林水
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年11月21日16時10分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>11月17日から21日15時までの桜島の活動状況を
スポンサーリンク

宮崎県のメールマガジン (10) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ