◆県北地区で息子を装った不審電話が相次いでいます!!
2017/05/10 10:30:27
|
宮崎県【防犯】のお知らせです。 ◆昨日(5月9日)、県北地区の複数の高齢者宅に、息子を名乗る男からの不審電話がかかってきています。 ◆電話の内容は、息子を装って「風邪をひいて声が変わっている。」「首にできものができたから、明日病院に行く。」などと言うものです。 ◆このような電話に応じてしまうと、その後、「すぐに手術をしてできものを取ってしまわないと、命にかかわると言われた。」「手術費用を出してくれないか。」などとうそを言われ、お金をだまし取られてしまいます。 ◆今回、電話を受けた方が、すぐに息子さんに確認したり、警察署に相談したため、被害にあわずに済みました。 ◆不審な電話を受けた場合は、自分一人で判断することなく、必ず家族等に確認し、最寄りの警察署や交番・駐在所又は警察相談電話(♯9110)に相談してください。 【宮崎県警察本部】 |
スポンサーリンク
|
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/01 16:01:08]
2025年04月01日16時00分発表【延岡市】波浪注意報が発表されました。【日向市】波浪注意報が発表されました。【高鍋町】波浪注意報が発表 |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/01 10:11:12]
2025年04月01日10時10分発表【宮崎市】波浪注意報が発表されました。詳細な情報は次をご覧下さい。/登録内容の変更・配信解除は次のリン |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/01 09:51:10]
平成22年4月に本県で口蹄疫が発生してから、まもなく15年を迎えます。当時、本県では29万7,808頭もの牛や豚などの尊い命が口蹄疫によって |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/01 06:42:08]
2025年04月01日06時41分発表【宮崎市】霜注意報が解除されました。【都城市】霜注意報が解除されました。【延岡市】霜注意報が解除されま |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [03/31 21:49:42]
千葉県旭市の養豚農場において、豚熱の患畜が確認されました(3月31日農水省情報)。【発生農場の概要】所在地:千葉県旭市飼養状況:約5,480 |