[宮崎県防災・防犯情報] 防災・防犯 (No.644140)

パソコン版へ
スポンサーリンク

宮崎県 - 宮崎県防災・防犯情報
公式サイト

◆県内各地で特殊詐欺の被害が急増しています!!非常に注意が必要です!!
2017/05/02 15:35:32

宮崎県【防犯】のお知らせです。
◆今年に入ってから、県北から県南・県西部にいたる県内全域で、特殊詐欺の被害が連続発生しています。

「電話番号が変わった」
「風邪で声が変わった」
「ATMで還付金が受け取れます」
「私の教えるとおりにATMを操作してください」
「あなたの口座が狙われています」
「現金をほかの口座に移してください」
「自宅にキャッシュカードを取りに行きます」
「警察官がお金を預かります」
「後で手形を発行します」
「代わりの者を行かせるからお金を渡してください」・・・
これらはすべて詐欺です!

◆もし、電話でこのようなことを言われても、絶対に応じてはいけません。家族等に確認してください。身近な人に話してみてください。そして、必ず最寄りの警察署や交番・駐在所又は警察相談電話(♯9110)に相談してください。

◆ゴールデンウィーク中にふるさとへ帰省される方は、家族で特殊詐欺について話をする機会をぜひつくって、家族ぐるみで被害防止に努めてください。
【宮崎県警察本部】





スポンサーリンク

宮崎県防災・防犯情報 の最新 (5件)

宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年08月26日21時38分発表【宮崎市】雷注意報が解除されました。【都城市】雷注意報が解除されました。【延岡市】雷注意報が解除されま
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年08月26日19時50分発表【西都市】大雨注意報、洪水注意報が解除されました。【木城町】洪水注意報が解除されました。【都農町】洪水
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年08月26日16時12分発表【西都市】大雨注意報、洪水注意報が発表されました。【木城町】洪水注意報が発表されました。【都農町】洪水
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年08月26日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>桜島では、山体膨張を示す地殻変動が観測されています
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
【内容】高原町内で発見された死亡野生イノシシについて、豚熱ウイルス検査で陽性が確認されました。県内における野生イノシシでの11例目の豚熱感染
スポンサーリンク

宮崎県のメールマガジン (10) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ