[宮崎県防災・防犯情報] 防災・防犯 (No.638230)

パソコン版へ
スポンサーリンク
◆還付金詐欺の不審電話に要注意!!
2017/04/21 10:59:20

宮崎県【防犯】のお知らせです。
◆県内の高齢者宅に、役所の職員や銀行員などをかたった不審電話がかかってきています。

◆電話の内容は、「あなたは税金を払いすぎているので還付金があります。」「あなたの口座の番号や残高、携帯電話の番号を教えてください。」などというもので、これはすべて、「還付金詐欺」の電話です。

◆還付金詐欺とは、役所の職員などをかたって、税金や医療費の還付金があるなどとうそを言い、電話で言葉巧みに指示を出しながらATMを操作させ、現金を振り込ませる振り込め詐欺の手口です。

◆このような電話を受けた場合は、必ず家族等に確認し、最寄りの警察署や交番・駐在所又は警察相談電話(♯9110)に相談してください。

◆また、携帯電話を使いながらATMを操作している高齢者の方を見かけたときは、還付金詐欺の被害者かも知れませんので、ぜひ声をかけていただき、警察への通報もお願いいたします。
【宮崎県警察本部】





スポンサーリンク

宮崎県防災・防犯情報 の最新 (5件)

宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年05月22日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>桜島では、山体が膨張した状態で経過しています。南岳
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年05月22日10時11分発表【宮崎市】大雨注意報、波浪注意報が解除されました。【都城市】大雨注意報が解除されました。【延岡市】大雨
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年05月22日04時10分発表【宮崎市】雷注意報、強風注意報が解除されました。【都城市】雷注意報が解除されました。【延岡市】雷注意報
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年05月21日23時10分発表【宮崎市】洪水注意報が解除されました。【都城市】洪水注意報が解除されました。【延岡市】洪水注意報が解除
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年05月21日21時49分発表【小林市】大雨警報が大雨注意報に切り替わりました。【日向市】大雨注意報が解除されました。【三股町】大雨
スポンサーリンク

宮崎県のメールマガジン (10) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ