[宮崎県防災・防犯情報] 防災・防犯 (No.631905)

パソコン版へ
スポンサーリンク

宮崎県 - 宮崎県防災・防犯情報
公式サイト

◆延岡市内で息子をかたったオレオレ詐欺の未遂事案が連続発生!!
2017/04/12 17:18:12

宮崎県【防犯】のお知らせです。
◆4月10日から11日にかけて、延岡市内で、息子をかたる男からの不審電話が9件と相次いでいます。

◆犯人(男)は、被害者宅の固定電話に電話を架け、息子さんの名前をかたり、「風邪をひいて調子が悪い。」などと言った後、再度連絡をしてきて「実は投資に失敗した。」「会社の金を使い込んだ。」などと言って、現金をだまし取ろうとしました。

◆被害者の方々は、声の感じが違うことに気づいたり、実の息子さんに連絡するなどして、電話の相手が息子さんでないことを見破り、被害にはあっていません。

◆息子さんをかたる人物(男)から、このような電話があった場合には、お金を振り込む前に落ち着いて対応し、息子さんに連絡をしたり、ほかの家族や最寄りの警察署や交番・駐在所又は警察相談電話#9110に相談してください。







スポンサーリンク

宮崎県防災・防犯情報 の最新 (5件)

宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年03月30日21時04分発表【延岡市】強風注意報が解除されました。【日向市】強風注意報が解除されました。【門川町】強風注意報が解除
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年03月30日16時32分発表【延岡市】強風注意報が発表されました。【日向市】強風注意報が発表されました。【門川町】強風注意報が発表
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年03月30日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>新燃岳火口から概ね4kmの範囲では、大きな噴石など
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年03月30日16時00分発表【宮崎市】強風注意報が解除されました。詳細な情報は次をご覧下さい。/登録内容の変更・配信解除は次のリン
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
只今、高原町大字後川内下後川内地区にてその他の火災が発生しました。【西諸広域消防本部】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてく
スポンサーリンク

宮崎県のメールマガジン (10) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ